子どもと公園に行くと義母に遭遇 すると夫だけ仲間外れでかわいそうと嫁を責めだす義母に娘が反論した結果

皆さんは、義家族との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回は悪口を言ってくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:CHIHIRO

嫁を悪者にする義母

主人公が娘と息子と公園へ行ったときのことです。
遊んでいると、買い物帰りの義母と公園で遭遇しました。

すると義母は、夫がいないことについて主人公に聞いてきて…。
主人公が「家で休んでいます」と言うと、義母は「本当かしら?」と言ってきたのです。

「夫だけ仲間外れでかわいそう!」と、主人公を責め出した義母。
そのうえ「子どもたちもきっとそう思ってる」と言ってきたのです。

すると、娘が「パパ一緒に遊びに来ても全然相手してくれないもん」とすぐに反論。
しかし義母は「そんなはずないわ…」と夫の怠惰を認めず、怒って帰って行くのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

子どもに説明する

嫁イビリに子どもたちまで巻き込むなんて最低です。
子どもたちには義母のしていることが嫁イビリというものだと教え、義母の発言を真に受けないよう説明します。
(40代/女性)

義実家と距離を置く

子どもの前で嫁を悪者にするなんて教育によくありません。
義母の陰湿さを見せないためにも、義実家とは距離を置いて義母に会わないようにします。
(30代/女性)

今回は嫁を悪者にして孫たちも巻き込む義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社