意外な場所にデッドスペース発見!キッチンカウンター下の有効活用アイデア

キッチンまわりの限られたスペースを少しでも有効に使いたい!今回は、キッチンカウンターの下で見つけたデッドスペースを活用するアイデアを集めました。市販のものやDIYしたものを上手にプラスすれば、収納スペースやカフェ風スペースに大変身してくれますよ。

キッチンカウンター下を収納スペースとして有効活用!

お気に入りの本の表紙をインテリアに

https://roomclip.jp/photo/vrGQ

シェルフを本棚がわりに使って、リビングやダイニングで読みたい趣味の本やレシピ本などが収まるコンパクトなブックスペースに。お気に入りの本や雑誌の表紙は、“見せる収納”にすれば素敵なインテリアアイテムになりますね。小さなお子さんのいるご家庭では、絵本コーナーとして活用している例も多いんですよ。

家飲みがますます楽しくなりそう!

https://roomclip.jp/photo/1R1g

こちらのキッチンカウンター下には、ラックにお好きなお酒のボトルがずらり。憧れのホームバー気分を楽しめます。お酒のストックもひと目でチェックできますね。

カウンターやテーブルの上もスッキリ!

https://roomclip.jp/photo/1RXq

白いラックのカゴを並べた、ショップやカフェの一角のようなモダンな収納スペース。カトラリーなどキッチンやダイニングで使うものはもちろん、あちこちに置きがちな小物も収納できるので、カウンターやダイニングテーブルはいつもスッキリ片付きますね。こちらは4段、全12個のカゴで収納量もたっぷり!

無印良品の人気シリーズで

https://roomclip.jp/photo/1bCi

フラットな壁面に収納スペースをプラスできて人気の無印良品「壁に付けられる家具」シリーズ。カウンター下の壁にその棚タイプを取りつければ、ティッシュやメガネなどふだん使いの小物の置き場所が確保できますよ。壁に付けられる家具は箱、フックなどバリエーション豊富なので、ご自宅のスペースに合ったものを選べるのもいいですね。

すのこラックも活躍中です

https://roomclip.jp/photo/vBxd

DIYの材料としてもおなじみのすのこ。こちらのカウンター下では、すのこを組み合わせた「すのこラック」が活躍中です。お部屋の雰囲気に合わせて木目をいかすもよし、ペイントするもよし。理想のラックがコスパよく手に入りますね。

カウンター下を利用してお気に入りスペースを!

カフェカウンター気分でホッとひと息

https://roomclip.jp/photo/Amt9

カウンター下に“ちょい座り”にぴったりなスツールを置けば、あっという間にカフェカウンター風スペースに。カフェ気分でコーヒータイムを楽しんだり、煮込み料理やオーブン料理の待ち時間にちょっと座ったり。キッチンがより素敵に見えますね。

テーブルもプラスしてスペース拡張

https://roomclip.jp/photo/ZlXx

こちらは、スツールだけでなくカウンターテーブルもプラスしてスペースを拡張。食事用テーブル兼ワークテーブルとしてお使いだそうです。重厚感あるアイアンウッドテーブルは手作りもの!備え付けのカウンターとは高さを微妙にずらしたサイズ感が◎です。

黒板シートでお絵描きスペースに

https://roomclip.jp/photo/kzfi

カウンター下の壁に大きな黒板シートを貼れば、小さなお子さんでも描きやすい、そのうえ悪目立ちしないお絵描きスペースの完成です。カフェ風にメニューを描いたり、季節のチョークアートを描いたりして楽しむのも素敵ですね。

キッチンカウンターの下にこんなに使える、しかも絶妙なサイズ感のスペースがあったなんて大発見です!ご紹介したアイデアを参考に、収納量をアップさせたり、おしゃれなスペースにしたり、キッチンカウンター下の使い方を見直してみてはいかがですか。

※画像提供パートナー:RoomClip

© アイランド株式会社