「宣伝通り」山本由伸が示した12年総額465億円が示した”価値”。強力ヤンキース打線を7回2安打7K無失点で手玉に取る「珠玉投球」に米賛辞

日本人ルーキーが名門相手に今季最高の投球を見せた。

現地6月7日、ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸は敵地で行なわれたニューヨーク・ヤンキース戦に先発登板。メジャー移籍後、最多となる106球の熱投で7回2安打7奪三振無失点の好投に抑えた。今季7勝目は逃したが、チームは延長11回まで及ぶ激闘を2対1で制した。

人気・実力とも群を抜く東西の名門球団同士の対決は「ワールドシリーズ前哨戦」とも言われ、今カード3連戦は全米で生中継されるほどの注目度。その初陣で、日本人右腕は素晴らしいピッチングを披露した。

山本はフォーシームの平均球速が普段よりも約2~3キロ速い約156キロを計時。初回にはメジャー最速を更新する約158キロを叩き出した。さらにスプリット、スライダーなど変化球の切れ味も良く、ゴロと三振の山を築いていく。6回にはこの試合初めて四球を与えたが、4番ジアンカルロ・スタントンをカウント2-2で追い込むと、最後は渾身の155キロの直球で空振り三振に仕留める。マウンド上で雄叫びを上げるほど、気合の入ったピッチングでスコアボードにゼロを刻む。

0対0の緊迫した状況で迎えた7回、球数は94球に達していたが背番号18はベンチの期待に応えて続投。1アウト後、2つ目の四球でランナーを出したが、次打者を併殺に打ち取りお役御免。強力ヤンキース打線を翻弄した日本人ルーキーの快投劇にデーブ・ロバーツ監督は笑顔で出迎える熱いハグ。チームメイトとも労いのハイタッチを交わし、充実した表情で降板した。

その裏も均衡は破れず、結局山本の7勝目は叶わなかったが、チームはそのあと無死二塁から始まるタイブレークの延長戦を競り勝ち、8連勝中と絶好調だったヤンキース相手に価値ある1勝を収めた。
まさにエース級の投球に米記者も賛辞を惜しまない。ヤンキース専門リポーターとして、普段は同チームの情報を中心に発信しているニック・パーマー氏は、この日ばかりは日本人右腕の快投に脱帽。「ヨシノブ・ヤマモトの珠玉の投球が、ヤンキースを11回(実際は7回まで)無失点に抑えた」と評し、付け入る隙を一切与えない投球にお手上げだった。

スポーツジャーナリストのダニエル・エストラーダ氏は「ヤマモトは、今日も火を噴いた。防御率を3.00まで下げた」と、圧巻の投球で2点台目前の防御率に注目。「残念ながら無得点で勝ち星はつかないが、これが大一番でのエースのアウトだ!」と、スタントンを三振に斬って吠えた6回のシーンをSNSに共有した。

同じく地元ラジオ局『ESPN LA』のブレイク・ハリス氏も、山本の気迫が込もった6回の激熱シーンを取り上げ、「ヤンキー・スタジアムでデビューしたヨシノブ・ヤマモトの今日の投球」と記し、ほぼ完璧な内容のスタッツを列挙。「宣伝通り良い」と添え、ドジャース投手史上最高額となる12年総額3億2500万ドル(約465億円)で契約した右腕を褒め称えた。

7勝目はお預けとなったものの、敵地ヤンキー・スタジアムで演じた快投は鮮烈なインパクトを残した。

構成●THE DIGEST編集部

© 日本スポーツ企画出版社