【十匹】は「じゅっぴき」と読まない!?本来の読み方は?【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

普段当たり前に使っている言葉の中にも、意外と知らない間違いが潜んでいることも…。日本語の正しい読み方をご紹介する漢字クイズ、本日のお題は「十匹」です。

【十匹】は「じゅっぴき」ではないの?

例えば犬の数を数えるとき、「いっぴき、にひき…じゅっぴき!」と言っていませんか?

文化庁が行った「国語に関する世論調査」(平成15年度)によると、75.1%の人々が「じゅっぴき」と読むという結果が出ています。

この、国民のおよそ7割以上が読むと答えた「じゅっぴき」は実は正しくありません。

世の中では、「十」を「ジュウ」と読むことが一般的であるため、間違った読み方が広く使われるようになったそうですが、では正しくは何と読むでしょうか?

【十匹】の読み方の正解は

=「じっぴき」でした!

テレビのアナウンサーが、「十匹」を「じっぴき」、「二十回」を「にじっかい」と発音しているのを聞いたことはありませんか?実はこの読み方が正しいのです。

「常用漢字表」では「十」の読み方を長年「ジュウ・ジッ・とお・と」としてきましたが、「ジュッ」の読み方があまりに一般的となってしまったため、平成22年の改訂では、「十」の項目の備考欄に「ジュッ」が追加されました。

とはいえ、基本の読み方は「ジッ」ですので、「じっぴき」と胸を張って言えると良いですね。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、文化庁「常用漢字表〈平成22年内閣告示第2号〉」

© 株式会社主婦の友社