糸満市長選が告示 現職と新人の計4人が立候補 沖縄

 任期満了に伴う沖縄県の糸満市長選挙が9日、告示され、届け出順に、新人で前糸満市議の賀数郁美氏(40)、新人で元沖縄県議の上原正次氏(68)、新人で前糸満市議の新垣勇太氏(39)、2期目を目指す現職の當銘真栄氏(58)=いずれも無所属=が立候補した。新人3氏は届け出後に糸満市内で出発式を開き、有権者に支持を訴えた。現職の當銘氏は糸満ハーレー対応のため、9日午後5時に出発式を開く。糸満市長選の立候補の届け出は午後5時に締め切られる。糸満市議補選も9日告示された。糸満市長選と糸満市議補選の投開票は沖縄県議選と同じ16日。

 兼城交差点での出発式でマイクを握った賀数氏は、子育て支援が最優先だと訴え、「子どもだけでなく高齢者や障がい者の福祉にもつながる政策だ」と支持を呼びかけた。

 糸満市糸満の交差点で上原氏は「夜間救急センターを整備し、糸満に医療を取り戻す。企業誘致も進め、新しい糸満のまちづくりを目指す」と訴えた。

 糸満市役所前交差点で新垣氏は「市民に負担のかからない、子や孫につけを残さない政策を進める。本気で糸満市を良くしていこう」と強調した。

 當銘氏は糸満市議会で予算案から削除された糸満市社会福祉センター建て替えや、西崎運動公園のブルペン整備の推進、高嶺小中一貫校の早期開校を訴えている。

 市長選と市議補選の期日前投票は10日から15日までの午前8時半から午後8時まで、糸満市役所1階市民ホールで。

 8日現在の選挙人名簿登録者数は4万8677人(男性2万4420人、女性2万4257人)。

© 株式会社沖縄タイムス社