北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面をジャンプする中華白イルカ。(2月4日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

 【新華社南寧6月9日】中国広西チワン族自治区欽州市にある北部湾沿岸に位置する三娘湾は、中華白イルカ(ピンクイルカ)の重要な生息地となっている。北京大学の科学研究チームは2004年、同市に北部湾中華白イルカ研究保護・生命教育センターを設立した。調査と研究の結果、三娘湾に生息する中華白イルカの個体群には毎年子どもが生まれており、個体群の年齢構成は若いイルカと幼いイルカが大半を占め、高い繁殖力を持つ個体群であることが分かった。

 中華白イルカは中国の国家1級保護動物で、08年に国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載された。同センターの潘岳(はん・がく)研究員は、地元政府が打ち出した一連の保護措置と地元漁師の中華白イルカ保護意識の飛躍的な高まりにより、湾内の中華白イルカの数は、04年にはわずか96頭ほどだったが、現在は約300頭を超えるまでになったと説明した。

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で餌を取るニタリクジラ。(2月3日撮影、南寧=新華社配信/陳默)

 北部湾にある潿洲島(いしゅうとう)の周辺海域には、国家1級保護動物のニタリクジラが頻繁に訪れるようになった。広西科学院の副研究員で海生哺乳類研究チーム責任者の陳黙(ちん・もく)氏は16年、同院の海棲哺乳類研究チームを率いて島を訪れ、ニタリクジラの調査と研究を実施した。陳氏は「16年から18年にかけて、われわれが識別できたニタリクジラの個体数はわずか10頭程度だった。今では60頭を超え、さらに増え続けている」と語った。

 潿洲島とその周辺海域を保護するため、同自治区の北海市政府は18年7月、同島での使い捨て発泡製弁当箱や非生分解性ビニール袋、プラスチックフィルムなどの使用禁止を明記した条例を制定した。

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面をジャンプする中華白イルカ。(2023年12月31日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

 北部湾大学広西北部湾海洋生物多様性養護重点実験室の関傑耀(かん・けつよう)主任は「北部湾は浅い半閉鎖的な湾で、多くの河川の河口があり、カブトガニや中華白イルカ、マングローブ林などの希少な動植物、藻場やサンゴ礁などの多様な海洋生態系が見られる。沿岸部の経済活動による影響が少なく、生態系の多様性が比較的良好に保たれている」と述べた。

 自治区生態環境庁副庁長の寧耘(ねい・うん)総工程師(チーフエンジニア)は、23年の同自治区の海洋生態環境は着実に良くなったと説明。海水環境は全体的に改善傾向を維持しており、自治区の全沿岸水域の水質は12年連続で「良好」を保ち、マングローブ林とサンゴ礁、藻場という三つの典型的な海洋生態系はいずれも健全な状態を保っているという。(記者/黄耀滕)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面をジャンプする中華白イルカ。(2023年12月31日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で餌を取るニタリクジラ。(1月25日撮影、南寧=新華社配信/陳默)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

水面から顔を出す2頭の幼い中華白イルカ。(4月4日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面をジャンプする中華白イルカ。(3月26日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面をジャンプする中華白イルカ。(2023年12月31日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

幼い子どもを連れて餌を取る中華白イルカ。(2023年12月26日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

幼い子どもを連れて餌を取る中華白イルカ。(2023年10月31日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある三娘湾海域で、水面から顔を出す中華白イルカ。(3月28日撮影、南寧=新華社配信/趙一)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で餌を取るニタリクジラ。(2月3日撮影、南寧=新華社配信/陳默)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で水面をジャンプするニタリクジラ。(2021年3月13日撮影、南寧=新華社配信/陸蘭天)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で餌を取るニタリクジラ。(2月3日撮影、南寧=新華社配信/陳默)

北部湾で希少な海洋生物の「楽園」が回復 中国広西チワン族自治区

広西チワン族自治区の北部湾にある潿洲島の周辺海域で、水面に浮上して呼吸するニタリクジラ。(2月3日撮影、南寧=新華社配信/陳默)

© 新華社