【2024年最新版】美容家が選ぶ100均で使えるコスメツールは?ダイソー・キャンドゥ・セリアの買いアイテムまとめ。

100均コスメだけでメイクやスキンケアが完了するほど、種類が豊富になった昨今ですが、筆者が常々買いだと思っているのは、ツールです。

今回は、100均で買える便利で優秀なツールを紹介します。

優秀なのはUR GLAMだけじゃない!ダイソーで買えるおすすめツールとは?

ダイソーといえば、ブラックを基調としたスタイリッシュなパッケージでおなじみの「UR GLAM」ですが、それ以外にも便利で優秀なツールがあります。

そのひとつが、ロケット型のアイシャドウチップ。つなげて使うことができ、ポーチを汚さずに持ち運べるのでとても便利です。サイズは2種類で、画像商品の「細いメイクチップ」と、「太いメイクチップ」の2種類あります。どちらも110円。

この他に筆者が何度か買っているのが、熱伝導タイプのナイフやスプーン。画像商品は、「アルミアイスクリームスプーン(ロング、ラウンド)」(110円)ですが、これをリップパレットとして使うと、リップが少し柔らかくなり、ブレンドしやすくなります。

買ったものの似合わなかったリップなどがお蔵入りせずに済むので、重宝しています。

キャンドゥで買いなのは話題になったブラシと、パフを乾かすのに便利な商品

キャンドゥのツールと言えば、数年前にシュウ ウエムラのブラシによく似ていると話題になったファンデーションブラシを真っ先に思い出します。

当時話題になったものがリニューアルされたようで、現在は110円値上がりし、「高密度ファンデーションブラシ」(660円)として販売されています。

100均の中では高価ですが、デパコスと比べるとかなりお求めやすい価格。とはいえ、形状が似ていて肌あたりはいいものの、やはりシュウ ウエムラには及びません。

ただ、ムラなく薄くファンデーションを塗ることができるので、ムラになりやすい、つい多く塗ってしまうという方にはおすすめです。

このほか、キャンメイクではパフを洗って乾かすのに便利なスタンドまで販売されています。「3Dスポンジパフ用スタンド」(110円)。

上から見ると猫の顔の形をしていて、とても可愛らしいですし、衛生的に乾かせるのでとても便利です。

セリアで買いなのは頻繁に替えたいスクリューブラシと、パフスポンジ

眉を整えたり、マスカラを塗った後の眉をセパレートしたりするのに使うスクリューブラシ。汚れやすいアイテムなのにもかかわらず、ついつい何年も使っている方が多いのではないでしょうか。

ぜひ100均の商品を取り入れて、清潔に使いたいところです。おすすめなのは、セリアの「スクリューブラシ 12P コンパクトサイズ」(110円)。

12個も入って110円とは、かなりお得です。しかも短めのサイズなので、ポーチに入れて持ち運ぶにも便利です。

このほかセリアでは斜めにカットされ、マシュマロのように柔らかい「3Dパフ」(110円)も購入できます。

BBクリーム、CCクリーム、リキッドファンデーション、パウダーファンデーションに使え、水あり、水なしどちらでも使えます。

毎日忙しいと、ついツールを洗うのを後回しにしがちですが、そのまま使い続けると肌トラブルを引き起こす可能性があります。そのため、100均のものをうまく取り入れて、衛生的にツールを使うことを心がけましょう。

※価格はすべて税込です。

遠藤幸子

エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。ウェブ、雑誌等にコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告なども手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。公式サイト『アンチエイジング ジャーナル

石原さとみさん「どハマり中」。名指しで紹介したプチプラ美容液

浴衣の「下着が透ける問題」これで解消!ユニクロ「エアリズム」シリーズが超使える。

マツコが「マジでうまい」と唸ったカップラーメンちょい足しレシピ 試したらすんごかった!

© 株式会社ジェイ・キャスト