F16、海自八戸に飛来せず/バリアント・シールド

 自衛隊が初めて参加する形で7日に米軍が太平洋地域で始めた多国間演習「バリアント・シールド」は10日、青森県八戸市の海上自衛隊八戸航空基地を拠点とする訓練期間の初日を迎えた。飛来予定とされていた米空軍のF16戦闘機は、同日午後6時までに、八戸基地に飛来しなかった。防衛省によると基地内では同日、戦闘機の受け入れ準備作業が行われたとみられる。

 海自八戸基地では、F16戦闘機と米軍人約100人の地上要員による「米軍戦闘機等展開訓練」が10~18日、北部空域などで自衛隊と行う「共同対航空戦闘訓練」が10~14日と17日に実施予定とされていた。

 県は、安全飛行に留意することや、早朝・夜間の離着陸と市街地上空での低空飛行など危険な飛行をしないこと、騒音縮減に努め、隊員の綱紀粛正徹底することを在日米軍や防衛省、米軍側に申し入れるよう求める要請文を在日米軍司令や防衛相などに文書で要請。八戸市も同様の要請文を東北防衛局長に提出している。

© 株式会社東奥日報社