【タイ】パナとCPオール、電池回収1000店舗体制へ[電機]

パナソニック・エナジー・タイは、セブン—イレブンでの乾電池の回収を1,000店舗体制に拡大すると発表した=タイ(同社提供)

パナソニック・グループのタイ法人で、アルカリ・マンガン乾電池を生産するパナソニック エナジー(タイランド=PECTH)は10日、タイ大手財閥チャロン・ポカパン(CP)グループ傘下のCPオールが展開するコンビニエンスストア「セブン—イレブン」での乾電池の回収を1,000店舗に拡大すると発表した。

PECTHとCPオールは、2022年6月からパナソニック製の乾電池回収で提携し、31店舗体制で事業を開始した。首都バンコクや北部チェンマイ県で進める回収事業を全国規模に拡大することで、1年当たり60万個の使用済み乾電池をリサイクルできる見通しだ。

回収した乾電池は、鉄・金属のリサイクル事業を行う日高洋行エンタープライズの協力の下、地場製鉄会社のUMCメタルズで溶解し、建材となる鉄鋼ビレット(加工用の金属塊)として再利用している。

© 株式会社NNA