性や妊娠に関する相談受付 県が産科医や助産師による相談窓口 南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町

10代から自分の身体や将来の妊娠について正しく理解してもらおうと、神奈川県はこのほど、コミュニケーションアプリ「LINE」のメッセージチャットやビデオ通話等で専門家に相談できるシステム「プレコンセプションケア相談」を始めた。正しい健康管理や産婦人科の受診等につなげたい考え。

プレコンセプションケア(プレコン)とは、自分の身体や将来の妊娠について正しく理解して日常生活や健康に向き合い、ライフプランを考えていこうというもの。

対応は産婦人科医または助産師が担当。性や妊娠に関する疑問や悩みなど様々な内容を受け付ける。学校や地域でプレコンに関する相談対応をしている人の利用も可能。

毎日24時間、ウェブサイトからテキストで相談できる「いつでも相談」、月曜日から金曜日(祝休日・年末年始除く)の午後6時から10時にLINEのビデオ通話、メッセージチャットで相談する(予約制1枠10分)「夜間相談」、月曜日・水曜日・金曜日(祝休日・年末年始除く)の午後1時から5時にLINEのメッセージチャットで相談する「日中助産師相談」がある。

県内在住・在勤・在学者が会員登録をすることで、無料で利用できる。会員登録の際に必要な合言葉は、県の妊娠・出産に関する特設サイト「丘の上のお医者さん」ほかで確認可能。詳細は県ホームページ(https://www.okanouenooisyasan.com/obstetrics/

© 株式会社タウンニュース社