【京都】行って良かった!美味しいおすすめ人気グルメ4選

京都には美味しいお店がたくさんありますが、その中で実際に行って本当におすすめしたい、人気のお店やおしゃれで美味しいお店(和食/中華/ランチなど)を4店選んで紹介します。お気に入りが見つかるかも!?

【京都】こんな場所にお店が?!究極の大人の隠れ家「柾木」

[(https://city.living.jp/citymate/citymate350/mategoingout/1456703)

超穴場でいただく、カウンター9席のみの素敵な日本料理のお店をご紹介します。

行くなら今のうち。

なぜなら、ミシュランの星を取る日も近いと思うので、予約が取れなくなる前、今のうちに行くのがおすすめ。

三条会商店街のすぐそば、壬生エリアにあります。

こんなところにお店が?!ってほど、知らないと場所が分からない。

通りから私有地のようなところに入っていくと「え?!ここ??」っていうほどの分かりにくさ!

普段だったら、私有地は立ち入っちゃいけないと思って、絶対入らないようなところです。

青森出身で、和久傳やリッツカールトン出身の大将の人柄が素敵と独創的な日本料理が食べられると評判のお店です。

完全予約制で提供はコースのみ。

コース料理は、いつもペースが間に合わなくて(マナー的にはよくないけど)他の人に食べてもらったり、下げてもらったり、、、時にはお店の方から「あったかいうちに食べてください!」と言われたりすることもしばしばあるナンシー。

事前に、念押しして、ボリュームをめちゃくちゃ抑えていただきました。

おかげで、美味しい料理を少しづつ、堪能そして完食!

わりと、京都で店を構える日本料理店は薄味のお店が多いと思うのですが、ほんの若干、味がしっかりめで、でも濃いわけじゃなく、本当に良い塩梅なんです。

そして、1品1品が本当に丁寧!

大将が色々と料理や素材のお話をしてくださるんですが、日本料理の職人さんなのに、珍しく嫌な押し付けがないというか。

こだわってはるところを、出し過ぎず、お人柄にもファンが多いのが頷ける。

また、ビールは小瓶のみですが、キリンとアサヒを選べるのも嬉しい。

【四条河原町】野菜がたっぷり摂れる!コスパ最強ヘルシーランチセット

[(https://city.living.jp/citymate/citymate350/mategoingout/1458138)

突然ですが、お野菜、高ーーーーい!!!

キャベツや白菜が1つ、700円!など、目を疑うお値段もちらほら見かけます。

高級食材!!!

というわけで、こんな野菜高騰社会において、国産無添加の食材を使った野菜がたっぷり摂れる、現代人に嬉しいめちゃくちゃお得でヘルシーなランチが食べられると話題のお店に行ってきました~。

四条河原町からすぐ。

好きな商店街ランキング不動の1位を誇る「新京極商店街」から横道に入ったところにあるので分かりやすいです。

お店は地下なので、賑わう場所にありながら、店内は落ち着いた雰囲気で隠れ家的に利用できます。

お買い物の途中の休憩スポットとしてもおすすめ。

ランチメニューは、

白米または雑穀米が選べる定食セットまたは、ごはんと味噌汁の代わりにアルコールがつくアルコールセットの2種。

また、温野菜のメインが

・豚肉

・お魚

・きのこ

・野菜オンリー(ベジタリアン)

からチョイスできます

ダイエット中でも罪悪感ゼロですね~!

お魚は日によって変わるようですが、この日はサーモン。

すごく大きい!

お野菜もたっぷりごろごろ。

ぽん酢とお塩をお好みで。

私はもちろん、アルコールセットw。

ちなみに、いずれも1,500円と、野菜高騰の今、お得すぎる価格設定です。

【京都】初代グランプリ獲得☆激辛界の超有名店の激辛だけじゃない!絶品グルメ

[(https://city.living.jp/citymate/citymate350/mategoingout/1447746)

激辛グルメを食べるとパワーがみなぎるのは辛党あるあるだと思います!

タバスコは、すぐになくなっちゃうので、我が家のタバスコはガロン買いです。

以前は、月1ペースで購入していましたが、ダイエットを始めてからは口にするメニューが変わったので頻度低め。

おかげで、タバスコ代の節約になっています。笑。

初代KARA-1ゴールドグランプリ!辛党の聖地・向日町激辛商店街の有名店「麒麟園」

JR向日町駅、阪急東向日駅のちょうど中間くらいかな。

徒歩5~7分ほど。

「激辛商店街」っていうパワーワードに、以前からすっごく気になっていたものの、このエリア初訪問。

激辛商店街といえど、一般的な商店街というわけではなく近隣の各店舗で激辛メニューを提供して、この向日町エリアを盛り上げよう!という感じのよう。

中でも、今回訪れたのは、初代・KARA-1グランプリの王者に輝いた「中国料理・麒麟園」

激辛担々麵が超有名な定番店として名前は以前から何度も耳にしていました。

とはいえ、もともとこのお店を目指して向日町エリアに来たわけではなく、開店時間前に友人と待ち合わせたため、2件目として利用。(どないやねん!ですよね笑。)

【京都】歴史ある邸宅で、フォトジェニックなわらび餅と鴨粥

[(https://city.living.jp/citymate/citymate378/mategoingout/1454718)

麓寿庵

京都は何度も訪れているんですが、風情があって街歩きが楽しいです。

今回は有形文化財の邸宅がレストランとして使われている「麓寿庵」でご飯をいただきました。

柔らかい鴨肉が絶品、鴨粥

鴨粥は、鴨の出汁で炊き上げられていて、お粥とトッピングが分かれています。

鴨肉のロースが柔らかくて美味しかったです。オレンジのマリネともよく合います。

3種類のお塩がついてくるのでそちらでシンプルに食べてもいいですね。

ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてくださいね!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください

© 株式会社サンケイリビング新聞社