【お酢レシピ】疲れ知らずになる! 豚肉×酢のおかず3選「麻婆豆腐」「フライパンジンギスカン」「トマトの肉巻き」

本格的な夏に向かうこの時期は、食欲も落ちがち。そんなときこそ味方につけたいのが、「お酢」の力です。ここでは、豚肉とお酢を組み合わせた、3種類のメインおかずを藤井恵さんに教えていただきました。

豚肉×お酢

たんぱく質の他、ビタミンB群が豊富に含まれる豚肉は、夏バテ予防に積極的にとりたい食材。
お酢をほどよく加えることで塩分控えめでもうまみが増し、おいしく感じられます。

体にいいこといっぱい! お酢の効用

今回のレシピでは、米酢と黒酢の2種類のお酢を使っています。オールマイティに使える米酢に対し、黒酢はうまみと風味、コクが強いのが特徴。どちらも発酵食品なので、腸の働きを助け、免疫力を高める効果が。また、お酢に含まれる酢酸には疲労回復や食欲増進の効果もあります。

ゆずこしょう風味の麻婆豆腐

ノンオイルでヘルシー、大人の麻婆豆腐。
1人分267kcal

材料(2人分)

絹ごし豆腐……1丁(300g)
豚ももひき肉 ……200g
酒……大さじ2
長ねぎ(上のほう)……½本
水……1カップ
【A】
ゆずこしょう……小さじ1
しょうゆ……小さじ⅓
みりん、米酢……各大さじ½
塩……小さじ⅓
【B】
片栗粉……小さじ2
水……大さじ2

作り方

❶豆腐はキッチンペーパーに包んで水をきる。ねぎはみじん切りにし、仕上げ用に青い部分を取りおく。

❷フライパンにひき肉と酒を入れ、菜箸で混ぜながら中火で炒め、肉の色が変わったら水を加える。

❸煮立ったらアクを取り、【A】、ねぎ、豆腐をスプーンですくい入れ、2~3分煮る。

❹火を止め、混ぜ合わせた【B】を加えて混ぜ、トロリとしたら再び火にかけ煮立てる。

❺①で取りおいたねぎの青い部分を加え、ざっくり混ぜ合わせる。

豚肉のフライパンジンギスカン

たっぷりのもやしと玉ねぎ、こんがり焼いた豚肉で豪快に!

1人分615kcal

材料(2人分)

豚ロースとんかつ用肉……2枚
玉ねぎ……½個
もやし……2袋
【A】
しょうゆ……大さじ2
酒、米酢、みりん……各大さじ1
トマトケチャップ……大さじ½
カレー粉……小さじ½
おろしにんにく……小さじ1
こしょう……少々

油……大さじ½

作り方

❶【A】は合わせておく。玉ねぎは横1㎝幅に切る。豚肉を1㎝幅に切り、【A】大さじ1をもみ込む。

❷フライパンに油を入れて強火で熱し、肉を加えて全体にこんがり焼き色をつけて取り出す。

❸②のフライパンに玉ねぎ、もやしを加え、焼いた肉をのせ、ふたをして中火で蒸し焼きにする。

❹野菜がしんなりしたら残りの【A】をかけ、全体を混ぜ合わせる。

トマトの肉巻き黒酢あん

コクのある黒酢が食欲をそそる!

1人分486kcal

材料(2人分)

豚ロースしゃぶしゃぶ用肉……18枚
トマト……小3個
塩、こしょう……各少々
小麦粉……適量
【A】
黒酢……大さじ2
おろし玉ねぎ……1⁄10個分(20g)
【B】
砂糖……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
水……大さじ3
片栗粉……大さじ½

油……大さじ3

作り方

❶小鍋に【A】を入れ、10分以上おく(玉ねぎの香りがついておいしくなる)。トマトは6等分のくし形切りにする。

❷肉を1枚手でたたいて広げて大きくし、塩、こしょう、小麦粉をふり、トマト1切れを包む。残りも同様に包み、表面に小麦粉をうすくまぶす。

❸フライパンに油を入れて熱し、②を加えて中火で全体がうすく色づくくらいに焼いて火を通す。

❹①の鍋に【B】を加えて火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで煮立てる。器に盛った③にかける。

たたいた豚肉で、トマトの表面が全部隠れるようにしっかり包む。

※この記事は「ゆうゆう」2024年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。


監修者
料理研究家、管理栄養士 藤井 恵

ふじい・めぐみ●女子栄養大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務め、現在も多くのメディアで活躍。日々のおかずからおやつ、お弁当、酒のつまみまで幅広いジャンルのレシピが人気を集めている。YouTubeチャンネル「藤井食堂」でも魅力的な料理を提案。『おいしいレシピができたから』(主婦の友社)など著書多数。

© 株式会社主婦の友社