こども屋台選手権 元街小学校チームがメキシコ料理「ケサディーヤ」で2位入賞  横浜市中区・横浜市西区・横浜市南区

お揃いのエプロンで参加した児童5人

小学生がメニューや仕入れを考え調理し、販売する「第1回横浜こども屋台選手権」が6月2日、西区の高島中央公園で開催され、元街小学校の児童チームが来場者の投票(101票)を集め、2位に入賞した。

(一社)横浜青年会議所が横浜開港祭に合わせて初めて企画した催し。地元企業が提供する食材を1品以上使うことがルールで、材料費などは主催者が全額負担した。

当日は市内の小学生とサポート役の大人で構成された10チームが参加。横浜発祥のナポリタンや創作料理など各チームが工夫を凝らしたメニューを、1食500円で販売した。

友人らの応援も後押し

元街小チーム「もとまちスマイルキッチン」は、同校5年生の中村虹心さん、征矢あさひさん、大久保幸香さん、本庄愛子さん、村井鈴さんの仲良し5人で出場。屋外でも食べ歩きしやすく、珍しさから購入につながればと、薄いパンのような生地に具を挟んだメキシコ料理「ケサディーヤ」を販売した。辛いサルサソースではなく、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースに変更。地元食材として西山商店=中区=のベーコンを使用し、チーズとツナを入れるなど、子どもにも食べやすいようアレンジした。

当日、5人は調理や盛り付け、会計などを担当。整理券の配布や熱心な呼び込みの成果もあり、終了時間よりも早く予定数の200食が完売した。メンバーの本庄さんは、友人や先生らの応援も大きな力になったと振り返り「2位になれてすごく嬉しかった。この思い出は私たちの宝物です」と話していた。

販売した「もとまちケサディーヤ」

© 株式会社タウンニュース社