「ツール・ド・北海道」対向車線通行止めに

ツール・ド・北海道開催中に「対向車線も通行止めにする安全対策」を提案しました。

自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」は去年9月の大会で選手が死亡する事故が発生し、今年の大会は中止が決まっています。

きのう大会を主催するツール・ド・北海道協会が、有識者による安全対策検討会を開きました。協会は安全性向上のため、コースをブロックに区切り、反対車線を含めて段階的に通行止めにする「ローリング・クロージャー」方式を採用し、レース全体で2車線の全幅を利用する提案を行いました。

大会はこれまで原則片側1車線通行で2車線の全幅利用は一部のみでしたが、今回提案した方式では、「通行止区間」をレースの進行に合わせ移動させ2車線を使用します。検討会は年内には提言書を協会に提出します。

© テレビ北海道