ケアマネジメント 知る学ぶ 保健福祉大で公開講座 横須賀市

要介護状態の利用者へ向けてより良い支援を提供する「ケアマネジメント力」のスキルアップや普及に努める(一社)日本ケアマネジメント学会が主催する市民公開講座が、6月22日(土)・23日(日)に神奈川県立保健福祉大学で開かれる。

22日は、フレイル研究の第一人者で東京大学で教鞭を執る飯島勝矢氏による「フレイルとまちづくり」の講演が行われ、要介護状態にならないためのポイントや社会参加の方法などを解説する。時間は午後2時45分から4時30分。

2日目の23日は、厚生労働省の事務次官を退官後も民間の立場から福祉団体をサポートする活動などを行ってきた村木厚子氏が「私たちの手で未来を拓く〜学ぶ、つながる、踏み出す〜」をテーマに地域共生社会について講演する。村木氏は現在、全国社会福祉協議会で会長を務めている。時間は午後1時30分から3時。

申込不要で参加無料。場所は同大講堂。

© 株式会社タウンニュース社