フィアットデュカトをベースにした「モビリティオフィス」車両が登場!建設現場や災害復旧対応に新たな可能性

株式会社トイファクトリーは、フィアットデュカトをベースにした「モビリティオフィス」車両を製作し、建設機械向け遠隔操作システムを搭載した。この新しいモビリティオフィスは、建設業界や災害復旧対応での活用が期待されるものである。同車両は、2024年5月22日から24日まで千葉県幕張メッセで開催された第6回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2024)で展示された。

トイファクトリーは、コマツの子会社であるEARTHBRAINからの依頼を受け、Smart Construction®の各種ソリューションや建設機械向け遠隔操作システムを実装した車両を製作。この車両は、遠隔地から建設機械を操作し、現場の情報を集約することができるため、迅速な工事の進行に貢献する。また、トイファクトリーはこれまでのキャンピングカー製造や特装車両製造の経験を活かし、快適かつ安全な車内空間を提供している。

車内には、ドイツのbott社製の車載用キャビネットシステムを導入。bott製品は、アルミ製のキャビネットシステムで、道具や部品を整然と収納することができ、耐久性と軽量性に優れている。また、bott製品は厳しい強度試験や衝突安全テストをクリアしており、安全面でも信頼性が高い。キャビネットに戻すと自動ロックされる仕組みで、運転中の荷物の飛散を防ぐ設計となっている。

今回の展示車両は、日本仕様のフィアットデュカトL2H2をベースにしており、広い荷室と高い車内天井が特徴。デュカトの荷室は、全長2.96メートル、全幅2.00メートル、全高1.97メートルと広々としており、大柄な人でも車内で快適に作業できる。

トイファクトリーは、今後もBtoB向けの移動事務所車両の製作を手掛ける予定であり、ハイエースや軽バンなど、様々なサイズや種類の車両にもこの「モビリティオフィス」のコンセプトを展開していく予定である。

キャンピングカー&トラベルトレーラー専門店のトイファクトリー (toy-factory.jp)

© シクロライダー編集部