鳥フル早期警戒へ一役 湖沼採水 ウイルス検出方法研究 宮崎大と大阪の企業

高病原性鳥インフルエンザ調査のため採水するドローン=1月、宮崎市・二ツ立調整池(宮崎大提供)

 宮崎大(宮崎市、鮫島浩学長)は6月から、下水疫学調査を手がける民間企業アドバンセンチネル(大阪市、古賀正敏社長)と共同で、渡り鳥が飛来する湖沼の水をドローンで採取し、高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出する手法の確立へ向けた研究を始めた。養鶏場の早期警戒に役立つ「宮崎モデル」として全国展開し、鶏肉や鶏卵の安定供給につなげたい考えだ。

© 株式会社宮崎日日新聞社