見栄え&ボリュームよし!なのにほったらかしでOK「しっとりローストポークグリル野菜添え」

見栄えよし&ボリュームよし!なのにほったらかしでOK!野菜も一緒に焼いてこれ一品で完成するおもてなし料理をご紹介。豚肉のうまみと野菜のハーモニーが絶品、しっとりローストポークで大盛りあがり♪

野菜も一緒に焼けば、これ一品でおもてなし料理が完成!しっとりローストポークグリル野菜添え

●材料 (作りやすい分量)
豚肩ロースかたまり肉…1本(500g)
下味の材料
塩…小さじ1
砂糖…小さじ2
おろしにんにく…小さじ1/2
玉ねぎ…1個→厚さ2cm のくし形切り
かぼちゃ…個→長さを半分に切り、厚さ2cmに放射状に切る
黄パプリカ…1個→縦に幅3cmに切る
塩…少々
オリーブ油…適量

※豚肉はたこ糸を巻いてあるものは、巻いたまま使う。

バルサミコオニオンソースの材料
玉ねぎ…1/2個(100g) →すりおろす
おろしにんにく…少量
オリーブ油…小さじ1
しょうゆ、砂糖、水…各大さじ1
バルサミコ酢…小さじ1
ハニーマスタードソースの材料
バター…5g
はちみつ…大さじ1
白ワイン…大さじ1
粒マスタード…小さじ2
粒マスタード…適量

●作り方
(1)下味をつける
豚肉は下味の材料をすり込み、ポリ袋に入れて一晩冷蔵室におく。

(2)フライパンで焼く
豚肉は焼く30分前に冷蔵室から出し、室温にもどす。フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、肉の脂身側から焼き、全面に焼き色をつける。

【POINT】
香ばしい焼き色をつけておくと、オーブンで焼いても肉汁が抜けずジューシーに焼き上がり、おいしさアップ。

(3)オーブンで焼く
天板にオーブンシートを敷いて(2)の豚肉をのせ、まわりに野菜を並べ、野菜に塩、オリーブ油適量をふる。160℃に予熱したオーブンで50分ほど焼く。そのままオーブンの中で30分ほどおく(オーブンから出しておく際は、豚肉はアルミホイルで包んでおく)。

【POINT】
豚肉のまわりに等間隔に野菜を並べると肉のうまみがしみて均一に火が通る。

(4)ソースを作る
●バルサミコオニオンソース
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくをさっと炒める。水分がとんだら、しょうゆ、砂糖、水、バルサミコ酢を入れて煮つめる。
●ハニーマスタードソース
フライパンを中火にかけてバターを溶かし、はちみつを加えて温め、白ワインを加えてアルコールをとばし、火を止める。粒マスタードを加えて混ぜ合わせる。

(5)盛りつける
(3)を器に盛り、豚肉は薄めに切って(4)のソース、粒マスタードを添える。

<お料理を始める前に>
・材料は、4人分を基本とした作りやすい分量です。
・はちみつを使っている料理は、1歳未満の乳児には与えないでください。

<教えてくれた人>
ぐっち夫婦さん
TatsuyaさんとSHINOさんの料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しく、おいしく。ちょっとおしゃれに」がモットー。今回は、「使いやすい材料で簡単に作れて、みんなに喜んでもらえるレシピを考えました!」。

参照:『サンキュ!』2024年6月号「人が集まる日の肉ごちそう」より。掲載している情報は2024年4月現在のものです。調理/ぐっち夫婦 撮影/田村昌裕 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

サンキュ! 2024年 7月号 [雑誌]

ひと回り小さくて内容はそのままの「ミニ版」も販売中!

『サンキュ!』バックナンバーも好評発売中!

© 株式会社ベネッセコーポレーション