愛と復讐に生きるユダヤ人美青年 運命の女性や仲間 「フィリップ」キャラ映像

2024年6月21日より劇場公開される、ポーランド人作家レオポルド・ティルマンドの実体験に基づく自伝的小説の映画化作「フィリップ」から、第2次世界大戦の中、ドイツ人に復讐するため「復讐の女たらし」を貫こうとするフィリップたちの、キャラクター紹介特別映像が公開された。

映像では、「必ず落として見せるさ、俺の“娼婦”にする」と、ドイツ人への復讐のために次々と女性を誘惑し、“女性たちの心を壊していくこと”で復讐を果たし続けるが、その裏では圧倒的な”孤独”を抱えるフィリップのほか、人種を超え”運命”と信じたフィリップとともにあろうとするドイツ人のリザ、いつも軽口でフィリップの心を軽くする同僚だが、実際は戦争の不安から逃れられない”仲間”ピエール、政権を嫌いってどんな罰を受けても自由奔放に異性と交わることをいとわない、”自由”を手放さないブランカの姿が捉えられている。

第2次世界大戦の戦禍、人種、性別、恋愛と、理不尽な差別を受け続ける中でも、自分らしくあるために生き方に迷い、同時に貫こうとする者たちが描き出されている。

「フィリップ」の主人公は、ポーランド系ユダヤ人のフィリップ。1941年、ワルシャワのゲットーで暮らすフィリップは、ナチスによる銃撃によって、恋人のサラや家族、親戚を目の前で殺されてしまう。2年後、フィリップはフランクフルトにある高級ホテルのレストランでウェイターとして働いていた。自身をフランス人と偽り、戦場に夫を送り出し孤独にしているナチス将校の妻たちを次々と誘惑することで、ナチスへの復讐を果たしていたフィリップは、やがて知的な美しいドイツ人のリザと出会い、愛し合うようになる。だが、戦争は二人を引き裂いていく。

レオポルド・ティルマンドによる原作は、ポーランド当局の検閲により大幅に削除されたものが1961年に出版されたが、発刊後すぐに発禁処分となり、2022年にオリジナル版が出版された。監督は、1990年代よりテレビプロデューサー兼演出家としてキャリアを重ねたミハウ・クフィェチンスキ。21世紀以降はポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督作品のプロデューサーとして、「カティンの森」「ワレサ 連帯の男」「残像」の製作を務めた。

【作品情報】
フィリップ
2024年6月21日(金)新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国公開
配給:彩プロ
(C)TELEWIZJA POLSKA S.A. AKSON STUDIO SP. Z.O.O. 2022

© 合同会社シングルライン