アイスにも種類があるって知ってた?「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の違いとは

アイスには、複数の種類がある

気温が上がってくると、アイスが恋しくなってきますよね。現在販売されているアイスには、主に4つ種類があります。

  • アイスクリーム
  • アイスミルク
  • ラクトアイス
  • 氷菓

これらは、どのような違いがあるのでしょうか?正しく特徴を把握して、アイスを選びましょう。

「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の違い

上記で説明したアイスの、それぞれの特徴をまとめました。

アイスクリーム

アイスクリームは、アイスの区分の中でも値段が高く、ワンランク上のものであることが非常に多いです。

  • 乳固形分…15.0%以上
  • 乳固形分のうち乳脂肪分…8.0%以上
  • 植物性油脂を添加していない
  • ミルクの味が濃厚で、コクがあり、リッチなテイスト

価格が高く、昔からある有名なアイスは、「アイスクリーム」と表記されている可能性が高いといえます。高級感のあるパッケージで、量より質を重視しているので、ちょっと頑張ったときのご褒美に購入する人も少なくありません。ちょっとした手土産にも、最適です。

こってりとした味わいなので、少量でも満足感が得られます。生クリームやミルクが苦手な人は、少し食べにくさを感じやすいかもしれません。

アイスミルク

アイスミルクは、アイスクリームよりも乳脂肪分が低いので、少しあっさりしています。

  • 乳固形分…10.0%以上
  • 乳固形分のうち乳脂肪分…3.0%以上
  • 植物性油脂を使用
  • 乳脂肪分が低い分、味わいがさっぱりしており価格が若干低め

アイスミルクは、アイスクリームほどこってりしていないので、最後まで美味しくアイスを楽しめる人の幅が広がります。価格帯にばらつくはあるものの、アイスクリームより安価である商品が大半です。

ラクトアイス

ラクトアイスは、アイスミルクよりもさらにさっぱりした味わいなので、ガツンとアイスを食べたいときにおすすめです。

  • 乳固形分…3.0%以上
  • 乳固形分のうち乳脂肪分…表記なし
  • 植物性油脂を使用
  • シャリシャリ感が楽しめて、すっきりと食べられ、価格が抑えられている身近なアイス

ラクトアイスは価格が低いため、多くの人が口にしています。シャリシャリとした独特の食感で、乳脂肪分が低いこともあり、老若男女幅広い人が気軽に食べている種類のアイスです。

植物性油脂をかなり使用しているので、あっさりしているテイストではありますがカロリーが高めになっている製品が多いので、その部分は十分注意しましょう。

氷菓

氷菓は、かき氷系の氷を主に使用しているアイスです。

  • 乳固形分…3.0%以下
  • 乳固形分のうち乳脂肪分…ほぼなし
  • 氷独特のシャクシャクとした食感が楽しめて、キーンとしたアイスクリーム頭痛を起こしやすい

かき氷やシャーベット系のアイスが該当し、価格も非常にお手頃です。とてもさっぱりしているので、年配の方でも美味しく完食できます。

まとめ

アイスとひと口に言っても、いろいろな種類と特徴があります。製品名をチェックし、それぞれの成分の違いを把握して、どのアイスを購入するのかを確認しましょう。

© 株式会社シュフーズ