グリーンフラッシュフェス2024タイムテーブル&出演者一覧|グルメ|チケット|アクセス・駐車場|福井県の芝政ワールドで6月22日開催

人気アーティストが出演し、約1万人が熱狂した2023年の「グリーンフラッシュフェス」=2023年5月13日、福井県坂井市三国町の芝政ワールド

 福井県坂井市の芝政ワールドが舞台の野外音楽祭「GREEN FLASH FES2024」は6月22日開かれ、DA PUMPや西川貴教さん、sumikaなど総勢7組が出演する。会場にはキッチンカーが大集合する。タイムテーブルやフードエリアを紹介する。

 会場は、前回と同様にメインステージ前に設けた「スタンディングエリア」に加え、シートを敷いてゆったりと観覧できる「シートエリア」、椅子やテントを設置できる「イス・テントエリア」がある。キッチンカーエリアには26台が並び、地元坂井市産の野菜やフルーツを使ったグルメが多く揃う。グッズコーナーでは、オリジナルTシャツやタオル、シリコンバンド、カッパポンチョなどが販売される。

GREEN FLASH FES2024のタイムテーブル

6:00 開門 9:00 開場

11:00~ 川崎鷹也 12:10~ シャイトープ 13:20~ sumika 14:30~ PSYCHIC FEVER 15:40~ Novelbright 16:50~ 西川貴教 18:00~ DA PUMP

19:00 終演予定

⇒前回のグリーンフラッシュフェス出演者は誰?

⇒9月ワンパークフェスに「新しい学校のリーダーズ」

26台のキッチンカー大集合! 地元坂井市産の野菜やフルーツメニューも 当日、会場には26台のキッチンカーがずらりと並ぶ。からあげグランプリ西日本醤油タレ部門で2年連続金賞受賞したからあげ丼や、地元坂井市産の蜂蜜を使ったポテト、コクとうま味を追求したカレーなど多彩なメニューがそろう。

・大吉からあげ丼 花らっきょう添え(大分中津からあげ大吉) ・坂井市のハチミツを使ったはちみつポテト(じぃじの餃子) ・ゆみたか農園の華小町トマトで作る酸味とコクが程よいバターチキンカレーライス(本道坊) ・坂井市産のいちごを使ったいちごバナナスムージー(Happy's Eat) ・坂井市産コシヒカリを使用した福井名物ソースカツ丼(福元商店) ・三つ星農園のシカゴドッグ(FOOD TRUCK USA EAT ME) ・坂井市のフルーツを使用したアサイーボール(UMTEA) ・坂井市産卵をたっぷり使ったベビーカステラ(グルメキャラバンポップ) ・ふくたまごの富士宮やきそば(K&K FOOD'S) ・ハラミサイコロステーキ丼坂井市産大根添丼(和よしキッチンカー) ・福井県三里浜の三年子花らっきょ(もちもちポテト) ・坂井市産の大根を使ったサバエドッグの和風おろし味(ミート&デリカささき) ・三里浜産らっきょタルタル(福井片町名物「田吾作」) ・ブルーベリーレモネード、ブルーベリーバナナジュース(369茶屋) ・坂井市産たまご使用プリンアイス(クレープモッカ) ・坂井甘エビ焼きそば韓国風(明洞焼肉食堂) ・特選ロースステーキ丼(GOONIFOOD TRACK GOONIES) ・坂井市産の野菜を使ったラーメン(S-food) ・いちごみるく(Cafe Amelia) ・花らっきょサルサの鹿肉タコス(フードトラック祠) ・坂井市産蕎麦の実アイスクリーム(ウニマルパンダ) ・坂井市のハナエチゼン(おおかわさんの米)を使った特製からマヨ丼(中津からあげ渓) ・坂井市のお米を使ったキンパ(カチカヨ) ・日本酒「淵龍」(久保田酒造キッチンカー) ・坂井市産キャベツ使用のたこ焼き(やたい劇場) ・坂井市産たまご使用のバブルワッフル(sparffle)

⇒9月敦賀市で初音楽フェス「おぼろっく」出演アーティスト

芝政ワールド内に有料駐車場、無料駐車場は?

 当日は芝政ワールド内に有料駐車場を設けており、1台3000円で駐車券を販売している。無料駐車場はボートレース三国周辺に設置。ボートレース三国とJR芦原温泉駅、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅、えちぜん鉄道三国駅、三国サンセットビーチからシャトルバス(往復1席1000円)が出ている。

チケット

 チケットは大人9900円、中高生6600円、小学生3300円(いずれも税込み価格)で販売中。未就学児の入場は大人1人につき1人無料で入ることができる。2人目以降は小学生料金が適用される。販売は、ホクチケとローチケ、チケットぴあ、e+。

© 株式会社福井新聞社