ハンゲショウ見頃 アスピア玉城 緑色の葉が白く色づく

【緑色の葉が白く色づき、見頃を迎えたハンゲショウ=玉城町原のアスピア玉城で】

 【度会郡】三重県玉城町原のアスピア玉城にある町営温泉施設「ふれあいの館」の前を流れる小川で、葉が白く色づくハンゲショウが見頃を迎えている。

 ハンゲショウはドクダミ科の多年草。夏至から11日目の「半夏生」の時季に開花することや、葉の半分が白く色づき化粧をしているように見える「半化粧」から名前が付いたといわれている。

 今年は6月初旬から、高さ1メートルほどに成長したハンゲショウ約150本の葉が少しずつ色づき始め、訪れた人の目を楽しませている。6月末ごろまで、白と緑のコントラストが楽しめる見込み。

 アスピア玉城にある農畜産物直売所「ふるさと味工房アグリ」の名張司さんは、「涼しげな白い葉のハンゲショウを、ぜひ見に来てください」と話していた。

© 株式会社伊勢新聞社