ふるさと納税返礼品「周参見駅1日駅長体験」登場、すさみ町

すさみ町とJR西日本、それに、日本(にほん)旅行は、すさみ町のふるさと納税の返礼品として、「周参見(すさみ)駅1日駅長体験」を追加し、受付を開始しました。

体験できるのは、16歳以上に限られ、体験日は、9月29日と12月8日、それに、来年(2025年)2月2日の3回のチャンスがあり、それぞれ1人限定の募集となっています。体験日とその前日の1泊2日で、寄付金額は50万円、楽天ふるさと納税のサイトからの申し込みに限られ、先着順で受け付けられます。

体験内容は、初日は、ホテルにチェックイン後、夕食と温泉を楽しみ、就寝し、2日目は、自動起床装置での起床体験後、朝食をすませ、午前9時までに周参見駅に出勤、制服に着替え、制帽や名札もつけて、昼食を含め、午後4時まで、「1日駅長」の任に就きます。「1日駅長」では、各所への駅長就任あいさつや点呼、出発合図、町内の各駅の巡回、旅客案内のほか、普通列車に乗って、車内放送なども行います。体験には添乗員のようなガイドではなく、実際の駅長や駅員が同行、特別な記念品が用意されているほか、歴代の周参見駅1日駅長一覧に名前が刻まれます。

なお、寄付は、すさみ町以外の居住者が対象です。また、ふるさと納税とは別金額で、2人までの同行が可能ですが、同行者は駅長の体験はできません。

© 株式会社和歌山放送