消防の仕事、女性が活躍しています 福島県の郡山地方広域組合 7月21日に説明会、参加受け付け

職業説明会のポスターを持ちPRする山口副主査

 福島県の郡山地方広域消防組合の女性向け職業説明会は7月21日午前9時30分から、郡山市の消防本部で開かれる。高校1年生以上の女性とその保護者を対象に、参加申し込みを受け付けている。

 消防庁は2026(令和8)年度までに全国の消防職員に占める女性の割合を5%にする目標を定めているが、2023年4月1日時点の割合は3.5%となっている。女性志願者を増し、女性の活躍を促進しようと企画した。

 説明会では消防、予防、救急、福利厚生の各ブースを設け、業務内容などについて女性職員が説明する。放水体験や車両展示、個別相談も行う。

 参加無料で、当日会場でも申し込みできる。予約申し込みはQRコードからできる。問い合わせは同本部総務課へ。

 同本部消防課救急係の山口佳那子副主査は「男性の職場という印象が強いが、同組合では現在10人の女性が活躍している。気軽に来て雰囲気を感じ取ってほしい」とPRしている。

(郡山版)

© 株式会社福島民報社