小芝風花主演「GO HOME」大島優子、Snow Man・阿部亮平ら相談室の仲間が集結したポスタービジュアルが完成!

日本テレビ系で7月13日にスタートする、小芝風花主演の連続ドラマ「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」(土曜午後9:00)のポスタービジュアルが解禁となった。

「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」は、八津弘幸氏のオリジナル脚本による、警視庁に実在する部署である身元不明相談室をモデルにした警察エンターテインメント。社会問題になりつつある、全国に2万体も存在するどこの誰かも分からない“名もなき遺体”の身元を特定し、家族のもとに帰すことが役目の警視庁身元不明人相談室が舞台となる。

地味で誰も行きたがらない「身元不明相談室」に自ら志願して配属された変わり者・桜(小芝)と、10歳上の同期・真(大島優子)は、性格も趣味もまるで正反対だ。明るく天真らんまんな桜と、クールで冷静沈着な真。顔を合わせればいがみ合ってばかりだが、1人でも多くの身元不明者を家族のもとに帰したいという思いは一緒。事件発生から犯人逮捕までの王道“警察ドラマ”ではなく、身元不明の遺体から始まり、秘められた死者の思いが描かれていく。

今回解禁されたビジュアルでは、小芝、大島のほか、阿部亮平Snow Man)、柳美稀、戸次重幸、半海一晃、高島礼子吉田鋼太郎が演じる警視庁身元不明人相談室の仲間たちが集結。名もなき遺体をイメージした人体骨格模型を中心に、個性豊かなキャストたちが周りを取り囲んでいる。相談室の仲間たち全員が、名もなき遺体と同じポーズをしているのは、死者の思いをくみ取り、その無念を救う“生”への信念として表現。各キャラクターたちの個性がにじみ出た表情にも注目だ。

また、背景に敷かれた鮮やかな色のペイントは、名もなき遺体の色とりどりの人生を表している。なぜ、彼らは“名もなき遺体”として死ぬことになってしまったのか…。そして、くせ者ぞろいのキャラクターたちの過去に何があって地味で誰も行きたがらない身元不明人相談室にいるのか? 個性的な仲間たちが織り成すミステリー×ヒューマンエンターテインメントへの期待が高まる仕上がりとなっている。

© 株式会社東京ニュース通信社