「ご案内します」案内役は“AIロボット” 役場の来庁者を窓口へ 実証実験始まる 山梨県

山梨県の富士川町役場にAIロボットが登場しました。

来庁者を担当窓口に連れて行ってくれる“案内役”として、人手不足解消に一役買っています。

町役場の入り口に設置されたこちらのロボット。

その名もー

「こんにちは。案内ロボットのTimoがご案内します」

人手不足の解消や業務の効率化を図ろうと、6月から実証実験が始まりました。

来庁者と会話をする中で要望を聞き取り担当窓口まで案内してくれます。

DFA Robotics 五十嵐彩乃さん

「マイナンバーカードなどを取得したいと思っていても、対応する課が分からないとロボットが置いてあっても機能しなかったが、要点を伝えるだけで目的が解消されるということが、新しい課題解決のソリューションになっていると思う」

役場では新庁舎がオープンしたおととし以降、窓口がどこか分からない来庁者の対応に追われていたといい、効果が確認できれば本格導入したい考えです。

© 株式会社山梨放送