プレーの幅を広げた昌平MF山口豪太は“自分が”の気持ちも忘れず「周りのおかげで判断材料が増えているからこそ、良さを出せる」

昌平の背番号10を背負うのは、2年生MF山口豪太だ。昌平の下部組織にあたるFC LAVIDAの時も2年生の時から10番を託され、中学3年時にはプリンスリーグ関東にも出場している期待のアタッカーだ。

年代別代表にも選出される実力者で、10番を背負うのは納得だが、今年の昌平は山口が中心というよりも、ハイレベルな選手たちが揃っている抜け目ないチームという印象を受ける。それは山口自身もよく理解している。

「僕の周りには本当に上手い選手たちばかりなので、“自分が”というのではなく、周りで状態の良い選手やそれぞれの長所を発揮できるタイミングを見てパスをしたり、フリーランニングしたりすることを意識しています」

山口は中学時代や高校1年生までは、得意の左足を使ったテクニカルなドリブルに固執するあまり、単独突破が多くなったり、ドリブルをカットされてカウンターを受けたりと、メリットを活かし切れないこともあった。

しかし、今年は「最終的にゴール前で決定的な仕事ができれば良いと考えています」と、ドリブルは武器として持ちながらも、テンポとアタッキングエリアに良い状態で入り込んでボールを受けることを意識するようになった。

それにより流れるようなパスワークに加わったり、ドリブルして相手が寄せてきたらシンプルにパスしてからペナルティエリアに走り込んだりと、ゴールまでのアプローチが多彩になった。

その一方で“自分が”という気持ちは一切捨てていない。今年から初参戦となったプレミアリーグEASTでも貪欲にゴールを狙い、これまでチーム内で3位の3ゴールをマークする。

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
インターハイの埼玉県予選準決勝の浦和学院戦に取材に行くと、山口からは「どうしてもゴールを決めたい」というオーラが漂っていた。それでも前半は冷静に右サイドでボールをキープしてからのサイドチェンジなどチャンスメイクに徹し、リードが広がった後半から一気に攻撃のギアを上げていくなど、うまく自分の感情をコントロールしているように見えた。

そして4-0で迎えた後半アディショナルタイム。右からカットインで仕掛けると、得意の右斜め45度の位置からゴール左隅に鮮やかなコントロールシュートを突き刺した。得点後、山口は大きな雄叫びをあげて何度もガッツポーズを見せるなど、一気に感情を爆発させていた。

「このゴールの前に相手が食いついてこなかったので、ドリブルで仕掛けてシュートを打ったらバーに当たった。これで『この形で行ける』と思って、次に良い位置でボールを受けられたら、迷わず仕掛けて打とうと思っていた。今日はどうしてもゴールを奪いたい気持ちが強くて、それがベンチに伝わったので交代もなく、最後まで使い続けてくれたのだと思います」

試合後に素直な気持ちを口にした山口は、これからも貪欲さは持ち続けた状態で自らのプレーの幅を広げていきながら、自分の武器も磨き続ける。

「昨年よりピッチ上で見える幅が広がってきている実感はあります。サイドでボールを受けると、中央に(FW鄭)チソッやボランチの(大谷)湊斗とかが入ってきてくれるので、彼らを活かして僕も縦にも中にも入り込めるし、逆サイドの(長)璃喜も信頼できるのでボールを預けることができる。周りのおかげで僕の判断材料が増えているからこそ、自分の良さを出せるようになってきていると思います」

決勝でも圧倒的な強さを見せた昌平は2大会ぶり5度目のインターハイ出場を手にした。全国の舞台で進化した山口のプレーが見られると思うと、今から非常に楽しみだ。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)

© 日本スポーツ企画出版社