「大学生の1人として見られていた」「チャーミングで頭脳明晰」関係者が語った“イギリス留学時代の両陛下” お二人そろい思い出の地へ

天皇皇后両陛下は、国賓としてイギリスを訪問するため、日本時間6月23日未明にロンドンに到着されました。8日間の日程で、歓迎式典や晩餐会など国賓としての行事に臨まれます。

人生初のコインランドリーでの“失敗談”も…

大きな歓声に迎えられ、ロンドン市内のホテルに到着された両陛下。滞在中、チャールズ国王夫妻主催の晩さん会など、国賓としての行事に臨むほか、お二人がかつて留学していたオックスフォード大学にも足を運ばれます。

出発前、記者会見で陛下は「研究で疲れた私を癒してくれたテムズの緩やかな流れと周囲の美しい景観、テムズを見ながら川沿いをジョギングした日々など、数え上げたらきりがありません」と述べられました。

両陛下と同じオックスフォード大学で学んだ三笠宮家の彬子さまは、陛下から直接、人生初のコインランドリーでの失敗談などを伺ったと話されます。

「洗濯を失敗された洗濯機のお部屋とか、いろいろお話を伺ってきましたので、実際、その景色を見るたびに実体化するといいますか、本当にそれはワクワクするような経験でございました」

留学時代の陛下「誰も正体に気づかず」

700年以上の歴史を持つオックスフォード大学マートンカレッジ。陛下はここで2年間にわたって寮生活を送られました。

大学周辺に残る思い出のジョギングコースを、当時、陛下の警護官を務めたブルース・エアさんと歩きました。

エアさんは「コースは2kmくらいの長さで、時々歩いたり、ジョギングしたりしていました。陛下はいつも安定したペースで走っていました。誰も正体に気づいていなかった。大学生の1人として見られていました」と当時を振り返ります。

また、皇后さまは留学前、イギリスにある語学学校に通われていました。

語学学校の教師、岩永照子さんは、「チャーミングでいらっしゃるし、お美しいですし、頭脳明晰。それでおっしゃることはもうなんでもはっきりおっしゃる方で、英語でいうとassertive(ハキハキとした)、アグレッシブではなくアサーティブな方でいらっしゃるんです」と当時の皇后さまの印象について語りました。

オックスフォード大学を初めてお二人そろって訪問される両陛下。新たな思い出になりそうです。
(「イット!」6月23日放送より)

© FNNプライムオンライン