首位タイの15番で誤球から「9」 ツアー未勝利の河野祐輝は「頭が真っ白」

15番でアプローチしたボールは「誤球」だった(撮影/和田慎太郎)

◇国内男子◇ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品 最終日(23日)◇西那須野CC(栃木)◇7036yd(パー72)◇雨(観衆1511人)

同じ最終組の石川遼と首位に並んで迎えたパー4の15番で、河野祐輝が「誤球」から「9」をたたき、優勝争いから脱落した。

ツアー未勝利でプロ17年目の36歳はティショットを右ラフに入れ、残り151yd、9番アイアンの2打目をグリーン奥のブッシュに打ち込んだ。腰ほどまで伸びた笹の中から、大会スタッフの発見したボールをグリーンエッジまで運びんだが、よくよく見ると…自分のボールではなかった。

間違えたボールは使用するメーカーのボール(撮影/和田慎太郎)

「頭が真っ白になった。ぼーっと少し考えて『うん、誤球だ』って。そこから本球を探して、見つかったけど打てる状況じゃなかったのに打ち直しに戻った」。今度は自分のボールであることを確認し、アンプレヤブルを宣言。誤球の2罰打と、アンプレヤブルの1罰打を加えて、セカンド地点に戻って打った6打目はバンカーにつかまり、7オン2パットで「9」となった。

すべては確認を怠った自分の責任(撮影/和田慎太郎)

優勝争いで「パニックっていた」という。「前のパー3(14番)で9番アイアンがキャリーで150yd飛んでいて。『ちょうどいい』と思って振ったらフライヤーした」。自分の前に打った西山大広の球がフライヤーしたのを「見ていた」のに…。

誤球したボールは、自分が使うメーカーのものと同じだった。とはいえ、ボール番号などの確認を怠った。「16番はちょっと本当に泣きそうだった。でも、『違う、ここは違うぞ』って。終わってから考えようって。頭の中で、この試合でトップ10に入れたら(11日開幕レギュラーツアーの)セガサミーに出られるって。ここで腐ったら…」と気持ちを入れ替えて残り3ホールに臨んだという。

出場権を得た「セガサミーカップ」で仕切り直し(撮影/和田慎太郎)

まさかのミスは悔しいが、17番で5m、最終18番で4mをねじ込み、2連続バーディ上がりで9位フィニッシュ、ガッツポーズを見せた。「チャンスだったので残念ですけど、自分よりうまいプレーヤーと戦えた。自分の力を出せなかった最終日だったけど、もう素直に、石川選手は本当にいいプレーをしていた」

粘って出場権を手にした「長嶋茂雄招待 セガサミーカップ」(北海道/ザ・ノースカントリーGC)は2013年大会でキャリアベストの2位になった。「すごく思い入れのある大会。洋芝は好き。すごく楽しみ。一打、一打を集中してできるようになったらいい成績になるんじゃないかな」と気持ちを切り替えていた。(栃木県那須塩原市/石井操)

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン