【山形】市職員が『女性用トイレ』に立てこもるも逮捕 ころころ変わる供述が話題に 「なかなかな言い訳」「お母さんかわいそうに」

【山形】市職員が女性用トイレに立てこもり逮捕 供述二転三転で物議

山形県鶴岡市で、22歳の男性市職員が女性用トイレに侵入し逮捕される事件が発生しました。この事件で注目を集めているのは、職員の供述が二転三転していることです。

事件は先月22日の昼頃、鶴岡市役所内で起こりました。男性職員は建造物侵入の疑いで逮捕され、昨日、裁判所から罰金20万円の略式命令を受けています。

当初、男性職員は市の聞き取りに対し、「上司とのやり取りに落ち込み、女性用トイレにこもった」と説明していました。しかし、警察による勾留中に再度行われた市の聞き取りで、一転して「女性職員へのつきまといや性的目的で入った」と認めました。

さらに、警察の調べにより、この職員が今年4月にも同じ女性用トイレに侵入していたことが明らかになりました。

男性職員は「他人に不信感を抱かせてしまった。大変申し訳なかった」と謝罪しています。市は本日付けで職員に対し停職5か月の懲戒処分を下しましたが、本人から退職願が出され、市はこれを承認したとのことです。

この話題に寄せられたネットの声

「なかなかな言い訳」
「言い訳に使われる上司がとんだトバッチリ」
「退職金も出るのよね」
「社会人として失格」
「お母さん可哀想に」
「嘘つきだな~」

このニュースには多くの方から否定的なコメントが寄せられています。
公務員による不適切行為として注目を集めるこの事件。職場におけるハラスメント対策や、公務員倫理の在り方について、改めて議論を呼びそうです。

© 株式会社シュフーズ