【定額減税】『4人世帯ならば、なんと16万円減税』首相官邸がショート動画を公開

いよいよこの6月に始まった定額減税。

所得税と住民税について合わせて4万円が減税されますが、そのしくみは複雑です。

政府はYouTubeの首相官邸チャンネルにショート動画を公開していて、「定額減税」を広報しています。

既に6月分のボーナスや給料を受け取った人であれば、給与明細で定額減税分が減税されているかチェックしてみてください。

【首相官邸公開の定額減税ショート動画・その1】

(ナレーター)
「矢田さん、定額減税について教えてください」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「はい、いいですよ」

(ナレーター)
「会社員です。私の分も減税してほしいです。申請いますか」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「うん、何もしなくていいんです。何もしなくても、給与から天引きされている税金が減って、手取りが増えます」

(ナレーター)
「4人家族です。定額減税って1世帯で4万円ですか」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「いやいや違います。1人4万円なんですね。扶養人数に応じてなので、もし扶養家族3人の4人世帯ならば、なんと16万円減税されます」

【首相官邸公開の定額減税ショート動画・その2】

(ナレーター)
「矢田さん、定額減税について教えてください」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「はい、いいですよ」

(ナレーター)
「収入源が複数あります。どうすればいいですか」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「はい、毎年確定申告している場合には、その際に必要な調整が行われます。普通の年と違う対応をとっていただく必要は、何もありませんよ」

(ナレーター)
「12月までに減税しきれない場合は、どうなるのですか」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「もし、減税しきれない場合ですね、お住まいの市区町村から給付があります」

(ナレーター)
「定額減税について、もっと調べるには、どこを見ればいいですか」

(内閣総理大臣補佐官・矢田稚子)
「はい。首相官邸になんと、特設サイトがあるほか、国税庁、総務省、内閣官房、いろんなところにサイトできておりますので、どうかチェックしてください」

© 株式会社あいテレビ