【東京ヴェルディ】FC東京とのダービーで差別的・侮辱的な掲出をした1名に「無期限入場禁止処分」の処分

サポーター団体のメンバーではなかったため、特定に時間がかかる。

J1リーグの東京ヴェルディは6月24日、4月13日に味の素スタジアムで行われたJ1リーグ8節のFC東京との“東京ダービー”で、「差別的・侮辱的な内容・表現を想起させる掲出物の持ち込みと掲出」をした一人に対し、無期限の入場禁止処分を科したと発表した。

処分の対象は、6月24日以降の東京ヴェルディが出場する全試合。クラブは今回発表まで2か月以上かかった理由について、違反者がサポーター団体のメンバーではなかったため、特定に時間を要したと報告している。

クラブによると、この事象確認後、違反行為が記録された中継映像や写真などの確認、東京Vサポーター団体へのヒアリング調査を実施した。しかし違反者はサポーター団体のメンバーではない可能性が高まり、人物の特定と事実確認までに多くの時間を要したということだ。

東京Vは「ご報告が遅くなりましたことをお詫び申し上げます」と謝罪。「差別的・侮辱的な内容・表現は決して看過することのできない行為であり、東京ヴェルディとしましては、今後このような行為が発生しないよう、観戦ルール・マナーに沿ったスタジアム運営を徹底し、安心・安全・快適なスタジアムづくりを目指し、スタジアムコンセプトに掲げる『みんながたのしいスタジアム』を実現できるよう、より一層再発防止に努めてまいります」と、スタンスを示している。

関連記事>>FC東京に罰金500万円。サポーター花火100発、観客1人火傷。JFA規律委員会が処分発表

今後は、横断幕などスタジアム内の掲出物の事前申請制などの実施を検討していく。一方、東京Vは「スタジアムに来場されるお客様に対しては、今一度弊社の定める観戦ルールとマナーを遵守いただくよう取り組んでまいります」と呼び掛けている。

© SAKANOWA株式会社