なぜ?今シーズン一番の暑さ 静岡市で35.5℃初の猛暑日  地形特有の要因も 厳しい暑さはいつまで?=静岡【気象予報士解説】

<井手春希キャスター>
スタジオには気象予報士の田中さんです。田中さん、24日に県内各地で春になりましたが、なぜこんなに今年一番の暑さになったんでしょうか。

【動画】なぜ?今シーズン一番の暑さ 静岡市で35.5℃初の猛暑日 地形特有の要因も 厳しい暑さはいつまで?=静岡【気象予報士解説】

<田中健太郎気象予報士>
はい。暑さの原因は前線の位置がポイントです。22日・土曜日までは前線が静岡県の南にありました。この前線のさらに南側はとても蒸し暑い空気のエリアです。この前線が23日・日曜日に静岡県よりも北側まで上がってきたので、県内は真夏の空気に包まれました。

この空気が残った中、今日午前中晴れたので、今年一番の暑さとなったんです。

<井手春希キャスター>
中でも静岡市で気温が上がりましたけれども、理由はなんですか。

<田中健太郎気象予報士>
これは風向きが原因です。静岡市中心部には南西方向から風がやってきていました。すると高草山を越えてきます。この山を越えてきた空気はフェーン現象といって熱風として静岡市にやってくるので、静岡で35度を超える猛暑日となったんです。同じような暑さは、26日にかけて続いてしまいます。木曜日からは雨が降る影響で少し暑さがやわらぐのですが、晴れ間がある26日にかけては、真夏のような暑さに注意が必要です。

© 静岡放送株式会社