6月25日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

6月25日の誕生花【グラスペディア】

グラスペディアの花言葉【心の扉をたたく】

グラスペディアはどんな花?

キク科 原産地/オーストラリア

英名ゴールドスティック、ドラムスティック。初夏〜夏に60cmほどに伸びた茎の先に黄色の花をボール状につける、英名どおりの花姿です。日本で流通しだしたのは比較的最近ですが、花もちがよく、時間がたっても花色があまり変わらないことからドライフラワーによく使われています。アレンジメントにも便利なわき役です。

あなたはこんな人

仕事や家事がたいへんでも、グチをこぼさずにがんばる努力家です。でも、本来は獲物を求めてさすらう狩猟民族タイプ。1カ所に長くとどまっているとストレスがたまり、急に旅行や引っ越しなどをしたくなる人が多いようです。目先を変えれば新たな意欲が生まれるので、動くのは正解。じっとがまんするのは避けて。

この日に生まれた有名人

沢田研二(歌手)、松居一代(女優)、本宮ひろ志(マンガ家)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社