西日本は大雨災害への備えを 暑さ厳しい夏 9月は残暑も 気象庁3か月予報

 

7月~9月の平均気温と降水量(ウェザーマップ)

 気象庁は25日(火)、向こう3か月(7月~9月)の天候の見通しを発表した。全国的に暖かい空気に覆われやすく、向こう3か月の気温は高い見込み。西日本は、湿った空気の影響を受けやすい時期があり、向こう3か月の降水量は平年並みか多くなりそうだ。

7月

7月の平均気温と降水量(ウェザーマップ)

 北日本と東日本の日本海側は、平年と同様に曇りや雨の日が多い見込み。東日本の太平洋側と西日本は、前半は平年と同様に曇りや雨の日が多く、西日本の日本海側は雨の量が多くなる可能性がある。なお、7月後半は、東日本の太平洋側と西日本で、平年と同様に晴れの日が多くなりそうだ。

8月

8月の平均気温と降水量(ウェザーマップ)

 北日本の天気は、数日の周期で変わる見込み。東・西日本と沖縄・奄美は、平年と同様に晴れる日が多い予想で、暑い日が多くなりそうだ。

9月

9月の平均気温と降水量(ウェザーマップ)

 北・東日本と西日本の日本海側の天気は、数日の周期で変わる見込み。西日本の太平洋側と沖縄・奄美は、平年と同様に晴れの日が多くなりそうだ。関東から西は気温が高く、残暑が長引くと見込まれる。

© 株式会社ウェザーマップ