口臭の原因にもなる「舌苔」、つきやすい梅雨から真夏の注意点

SHIKIENは、舌にまつわる口腔内のトラブルやその対処法などについて、同社のウェブサイトにて公開している。

SHIKIENが発売している大人用舌ブラシ「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM」

舌ブラシを使って適切に除去、口腔内を良好な状態にキープ

同社は、「虫歯」「入れ歯の不具合」「歯周病」といった歯科トラブル以外の口臭の原因として、舌の表面を覆っている白っぽい苔のようなものである、「舌苔(ぜったい)」を挙げる。

舌苔は細菌のかたまりで、口腔内のケアが行き届いておらず不衛生な状態になったり、ストレスや口呼吸、ドライマウスなどによる口の乾燥などで増えてしまうという。

一般的には、口腔ケアがきちんとできているかどうかによるため季節には余り関係ないものの、初夏から秋にかけては風邪やインフルエンザへの感染を防ぐための、うがいをする人が大きく減ることから舌苔ができやすい傾向にある。

初夏から秋にかけての時期は、体全体に水が溜まるのでむくみやすく、体力がないため少し動いただけで汗が出て息切れをする、体がダルい、節々が痛むといった身体の不調が現れることが多く、体の不調が表れやすい舌の表面にも、膩苔(じたい)・厚苔(こうたい)と呼ばれる、落ちにくい白い苔がべっとりと厚く付着しやすくなるとされる。

なお、舌苔の除去には日々の舌磨きが有効であり、同社は大人用の舌ブラシ「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM」、子ども用の舌ブラシ「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids」を発売している。

「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM」は、特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8000本植えられており、フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込んで、舌苔を絡め取る。カラーは4色で、価格は638円。

舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids

「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids」は、舌を傷つけることなく、やさしくなでるだけで舌の汚れを絡め取る子ども用の舌ブラシ。流水で落ちやすいフック状繊維で、お手入れも簡単なので衛生的に使える。カラーは2色で、価格は638円。

© 株式会社BCN