米国株式市場=ナスダック1%超上昇、エヌビディアが高い ダウは反落

[ニューヨーク 25日 ロイター] - 米国株式市場はナスダック総合が1.3%上昇した。半導体エヌビディアなどの大手ハイテク株が買われた。一方、小売り関連株の下げに押されたほか、主要インフレ指標の発表を週内に控え、ダウ工業株30種は反落した。

前日まで3営業日続落だったエヌビディアは6.8%高。半導体セクターが全般的にアウトパフォームし、フィラデルフィア半導体指数は1.8%上昇した。

アルファベットやメタ・プラットフォームズもそれぞれ2.7%高、2.3%高となり、通信サービス指数を押し上げた。

ジョン・ハンコック・インベストメント・マネジメントの共同チーフ投資ストラテジスト、エミリー・ローランド氏は、ハイテク株がこの日の上げを主導したとし、ここ数日の下落を受けて投資家は買い場を探っていたと指摘した。

コンファレンス・ボード(CB)が発表した6月の米消費者信頼感指数が100.4と、5月(改定値)の101.3から低下したことも大型株の選好につながった可能性がある。

ローランド氏は「経済成長に減速の兆しが見られる状況では、景気にさほど敏感でない比較的質の高い銘柄が恩恵を受けやすい」と述べた。

ダウは前日に付けた1カ月ぶり高値から下落。ホーム・デポへの売りなどが重しとなった。

小売り大手ウォルマートも2.2%安。5─7月が「最も困難な四半期」になる可能性があるとした最高財務責任者(CFO)の発言を嫌気した。

一方、物流大手フェデックスは引け後の取引で15%急伸。2025年の利益見通しがアナリスト予想を上回った。

航空機部品大手スピリット・エアロシステムズは3.96%安。ボーイングが同社に1株当たり約35ドルで買収を提案していると伝わった。ボーイングも2.2%下落した。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.62対1の比率で上回った。ナスダックでも1.54対1で値下がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は約100億1000万株。直近20営業日の平均は119億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 39112.16 -299.05 -0.76 39398.79 39423.26 38997.23

前営業日終値 39411.21

ナスダック総合 17717.65 +220.84 +1.26 17572.16 17734.35 17546.63

前営業日終値 17496.82

S&P総合500種 5469.30 +21.43 +0.39 5460.73 5472.88 5446.56

前営業日終値 5447.87

ダウ輸送株20種 15114.18 -120.45 -0.79

ダウ公共株15種 909.40 -13.10 -1.42

フィラデルフィア半導体 5467.66 +96.14 +1.79

VIX指数 12.84 -0.49 -3.68

S&P一般消費財 1470.16 -4.15 -0.28

S&P素材 558.64 -7.27 -1.28

S&P工業 1033.15 -8.77 -0.84

S&P主要消費財 828.17 -5.40 -0.65

S&P金融 686.55 -5.72 -0.83

S&P不動産 237.79 -3.41 -1.41

S&Pエネルギー 699.60 +0.99 +0.14

S&Pヘルスケア 1710.61 -5.25 -0.31

S&P通信サービス 312.59 +5.68 +1.85

S&P情報技術 4346.46 +76.54 +1.79

S&P公益事業 350.96 -3.47 -0.98

NYSE出来高 10.30億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 39340 + 190 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 39290 + 140 大阪比

© ロイター