九州南部で激しい雨 27日(木)~28日(金)は大雨の範囲 さらに広がるおそれ

 きょう(水)午後も、九州や四国は断続的に雨で、九州南部は激しく降る所がある見込み。本州や北海道は、午前中より晴れ間が出やすいが、蒸し暑い地域が多くなりそうだ。あす27日(木)は西日本で雨が降り、九州を中心に雨の量が多くなる見込み。28日(金)にかけては、強い雨の範囲が東海や北陸にも広がりそうだ。

26日(水)天気と予想最高気温

 

■九州中心に大雨

 梅雨前線に近い九州や四国は、きょう(水)午後も雨雲が流れ込みやすく、九州南部は局地的に雷を伴い激しく降る見込み。九州南部は20日(木)の降り始めからの雨が500ミリを超えている所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがある。なお、今夜以降は中国地方や近畿にも雨雲が広がり、あす(木)午前中は九州南部で1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込み。前線の北上に伴い、あす(木)遅い時間には、東海まで雨の範囲が広がりそうだ。

28日(金)朝の雨雲の予想

 

 28日(金)は、さらに広い範囲で大雨に注意が必要となる。西日本、とくに九州で雨量が多くなるほか、東海や北陸でも雨脚が強まるおそれがある。29日(土)は東北を含めて、雨の降る地域が多くなりそうだ。30日(日)から来週前半にかけては、雨雲の流れがこれまでより北上して、日本海から北日本を指向する見通し。東北を中心にたびたび雨が強まることとで、総雨量が多くなる可能性があるので注意が必要だ。

この先の天気

 

■強烈に蒸し暑い

 関東から西の太平洋側は30日(日)以降、雨雲の流れから外れる形になる見込み。ただ、このような時の晴れ間は、第一級の湿気の多さに覚悟が必要で、昼間はうだるような暑さの地域が多くなりそうだ。朝晩の気温が下がりにくい点にも注意が必要で、沿岸部を中心に熱帯夜が連続して現れるかもしれない。万全な暑さ対策が必要になりそうだ。

この先の予想気温

 

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ