外国人女性とマッチング「データ通りの運用で増やせる」投資アプリ操作で、振り込まれ信じ込み…1200万円のSNS型ロマンス詐欺被害 島根・松江の60代男性

 松江署は26日、松江市内の60代男性が交流サイト(SNS)で知り合った相手に、投資名目などで現金約1200万円をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺被害に遭ったと発表した。

 同署によると、男性は昨年8月上旬、ビジネスマッチングアプリで外国人女性を名乗る者からメッセージが届き、やりとりを始めた。LINEで連絡を取り「投資をした方がいい」「金融アナリストの叔母のデータ通りに運用すればお金を増やせる」と偽の投資アプリに誘導された。

 8月13日にアプリのカスタマーセンターが指定した口座に約4万2千円を振り込んだ。続いて、女の説明に従ってアプリを操作したところ、利益が出たように表示され、実際に1万4千円が男性の口座に振り込まれたという。

 信じ込んだ男性は投資名目の振り込みを繰り返した。出金しようとしたところ、同センターから「手数料が必要」と言われてさらに入金。10月5日までに計17回振り込んだ。

 「利益が1千万を超え、税金の支払いが必要」と言われて不審に感じ、松江署に相談して被害が発覚した。

© 山陰中央新報社