27日の天気は下り坂 夜遅くから雨で28日、29日は一日雨 その後は 気象予報士が解説

米津龍一気象予報士:

あすのお天気 ポイントはこちら。

天気下り坂で夜遅くは雨のところも出てくる見通しです。

詳しく説明していきます。

まず、あすの午前中はこの高気圧に覆われる形となりますので中西部中心に晴れの天気となります。

ただ、この高気圧がだんだん東へと移動して代わりにやってくるのが梅雨前線です。

この梅雨前線が北上してくる見通しです。

これによって、だんだんと雲が広がりやすい天気となりまして、更には夜遅く雨のところも出てくるので、

天気下り坂、夜遅くは雨のところも出てくる見通しです。

今後、梅雨はどうなるのかですが、あさって、さらに土曜日です。

今度はこの前線の影響を受ける形となります。

この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込みやすくなりますので、梅雨前線の影響で金曜日、土曜日は雨となりそうです。

その先30日以降は、この前線がさらに北上していく形となりそうです。

つまり、前線から山梨県は離れる形となりますので、今度は雨の日が少ない傾向となりそうです。

今後の見通しを甲府の16日間先の予報で見ていきますと、金曜日土曜日は雨です。

金曜日の雨はほぼ1日雨で土曜日はおそらく明け方頃には止んでくると見ています。その次の週30日以降は金曜日と土曜日は傘マークつけていますけども、晴れる日の方が多い傾向なんです。

ちなみに最も早い過去の梅雨明けは6月の29日なんですけどもさすがに今年はこの日までに梅雨明けはないかなと。
とは言っても関東甲信の平年の梅雨明けは7月の19日なんです。ですからそれよりは早い可能性は十分あります。

あともう一点、晴れる日というのはやはり気温が上昇するんです。
来週は火曜日から木曜日にかけて、甲府は連日35℃以上の猛暑日となる予想が出ていますので、梅雨の晴れ間の熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

© 株式会社テレビ山梨