「必要な場面でしっかりと」静岡県知事との意見交換強調 静岡市の難波市長 市議会でリニアめぐり質問

静岡市議会6月定例会の論戦が6月26日から始まりました。難波市長が問われたのは、鈴木知事就任を受け、リニア新幹線の対応などの県と市の連携についてです。

【写真を見る】「必要な場面でしっかりと」静岡県知事との意見交換強調 静岡市の難波市長 市議会でリニアめぐり質問

<自民党市議団 畑田響幹事長>
「新知事が就任しましたが、県との連携について今後どのように進めていくのか。本市はリニア中央新幹線事業を推進するため県とどのように進めていくのかを聞きます」

26日に始まった市議会の代表質問。最大会派の自民党市議団は難波市長に対して、鈴木知事就任を受け、リニア新幹線の対応など県と市の連携について問いただしました。

<静岡市 難波喬司市長>
「これまで県と市の意見交換は十分とはいえませんでした。事務方同士の日頃の意見交換はもちろんのこと、必要な場面でしっかりと知事と意見交換していくことが大事だと考えます」

難波市長は、リニア問題について鈴木知事と意見交換する考えを強調しました。

また、市のリニアに関する協議会について「大井川流域の生態系の影響は確実に生じることを前提に回避、低減、代償措置の検討を進める」と話し、議論が最終段階になった時点で市民への説明会を開くとしました。

© 静岡放送株式会社