オリックス遅すぎたエース宮城大弥の帰還…シーズン「まだ半分未満」も首位との差は絶望的

宮城大弥(C)日刊ゲンダイ

頼れるエースが帰ってきたーーのはいいのだが……。

昨27日のソフトバンク戦で一軍復帰登板を果たしたのが、オリックスの宮城大弥(22)だ。

5月8日の楽天戦後に左大胸筋の損傷が発覚。しばらく戦列を離れていた。復帰登板とあって5回85球でマウンドを降りたものの、2安打無失点で今季3勝目を手にした。

女房役で先制2ランを放った捕手の森も、投球内容については「エースだなと感じた」と話すなど、頼れる左腕の帰還である。さらにこの日は中堅の福田も一軍復帰。初回、気迫のヘッドスライディングで内野安打をもぎ取り、森の一発につなげた。

もっとも、首位ソフトバンクとはすでに14.5ゲーム差。中嶋監督は自力優勝が消滅した前日、報道陣にそのことを聞かれると、「まだシーズン半分も終わってないよ。もう(残りシーズンは)ないの?」と皮肉。ある意味、普段通り、平常運転の対応だが、こうもゲーム差が離れていると手の打ちようがないのも事実だ。

ソフトバンクは昨季12連敗を喫し、優勝戦線から勝手に転げ落ちて行った。就任1年目の小久保監督が率いる今季は投打が噛み合い、チームの雰囲気も良好。昨季のように崩れることは期待できない。

オリックスは27日現在、70試合を消化。指揮官の言葉通り、シーズンは「まだ半分未満」でも「半分と少し」で挽回できるほど、ゲーム差は小さくない。さらにこの日は前日に先発した東が、右上腕の違和感で登録抹消。1人戻ってきた矢先に、新たな故障者発覚である。

宮城の復帰でどこまで巻き返せるか……。

◇ ◇ ◇

日刊ゲンダイで毎年恒例「ドラフト家庭の事情」(2019年版)では、オリックスから宮城をピックアップ。父・享さんが明かした宝くじ1等当選、起業、どん底&再起などの「波乱万丈人生」、宮城の性格を物語るほっこりエピソードを掲載している。

●関連記事【宮城を知る】…から要チェックだ。

© 株式会社日刊現代