氷室小屋から貯蔵した雪取り出し 金沢の湯涌温泉で夏の風物詩 氷室開き

冬場に氷室小屋に貯蔵した雪を掘り出す恒例の「氷室開き」が30日、金沢市の湯涌温泉で行われました。

氷室開きは加賀藩が徳川幕府に献上する雪をおよそ半年間にわたって氷室小屋に貯蔵したことに由来する行事で、この時期の風物詩となっています。

30日は、朝から雨が降りしきる天気となりましたが、地元の住民や観光客が見守る中、湯涌温泉観光協会のメンバーが氷室の中に詰められた雪や保存した地元産の米、氷室米を取り出していきました。

「1月からこんなに残っていていっぱい雪がとれてすごいと思った」「触ったら冷たかった」(子供たち)
「こういう形で残っているのはすごい。歴史あるものなのでこのまま続いていくだろう」(観光客)

今年1月には小屋いっぱいに詰められた雪ですが春先から、気温が高い日が続いたため雪は半分以下しか残っていないということです。

切り出された雪は、金沢市の他、加賀藩の下屋敷があった東京・板橋区などに贈られます。

© MRO北陸放送