7月2日の「うどんの日」高松市の神社で献麺式 「さぬきの夢」の収穫に感謝 うどん文化の発展を祈願【香川】

7月2日の「うどんの日」に合わせ、さぬきのうどん文化の発展を祈る献麺式が、香川県高松市の神社で行われました。

うちたての麺が、神前に供えられました。献麺式は、本場さぬきうどん協同組合が1980年から行っています。

香川県オリジナルの小麦「さぬきの夢」が今年も収穫できたことに感謝し、うどん文化の発展を祈願しました。

香川県では農作業が一段落する半夏生に、農家が新麦で作ったうどんをふるまい労う風習があったことから、組合は7月2日を「うどんの日」と定めています。

(本場さぬきうどん協同組合 香川隆昭理事長)
「皆さん方に愛されているさぬきうどん、もっと努力しておいしいうどんを皆さんに提供しないといかん」

香川県によりますと、今年は雨が多かったため「さぬきの夢」の収穫量はやや少ないものの、品質はよいということです。

© RSK山陽放送株式会社