集団感染や豪雨災害など、有事の連携確認 長崎港水際・防災対策連絡会議

クルーズ船受け入れに向けた取り組みなどの情報を共有した対策連絡会議=長崎市元船町、平安閣サンプリエール

 クルーズ船受け入れ再開に向けた国、県の取り組みや、防災・減災対策について情報を共有する「長崎港水際・防災対策連絡会議」が18日、長崎市内であり、行政機関や港湾関係団体の代表ら約50人が、有事の際に連携して迅速に対応することなどを確認した。
 長崎港停泊中に発生したクルーズ船コスタ・アトランチカでの新型コロナウイルス集団感染や、7月の豪雨災害などを受け、国側が呼び掛けた。国や県、市、県警、自衛隊、港湾関係団体の関係者が出席。全国では横浜、神戸などに続いて9カ所目で、九州では初。冒頭以外、非公開とした。
 会議では、国の担当者が新型コロナ感染防止を図りながらクルーズ船を安全・安心に受け入れるための取り組みや、強毒を持つ特定外来生物のヒアリ、津波の対策などを紹介。県はコスタ・アトランチカの集団感染の検証報告書について説明した。報告書では国への提言として、船籍国や船会社の責任明確化などを求めており、国土交通省の担当者が「引き続き検討したい」と回答したという。
 国交省九州地方整備局の遠藤仁彦副局長はあいさつで「港湾機能継続や維持、市民の安全・安心の確保に影響を与えるさまざまな事案が発生している。日頃から関係者が情報共有を図ることが重要」と連携強化を呼び掛けた。

© 株式会社長崎新聞社