クリームチーズ活用術

チーズケーキだけじゃない
クリームチーズ活用術

method for cream cheese

チーズケーキを作るために、クリームチーズを買ったはいいけど1kgも使い切れない…!なんてことありませんか?
今回は家にあるクリームチーズで、今すぐ試せる活用術をご紹介します。
cottaオフィシャルパートナー&cottaパートナーさんのアイディア必見です。 <br><span class="red3 b">【在庫限り】クリームチーズが27%OFF!</span>

おやつも、ごはんも!

みんなの活用術

たっぷり入っているから、いろんな楽しみ方ができるクリームチーズ。
cottaオフィシャルパートナー&cottaパートナーさんにクリームチーズの活用術を教えていただきました。

るぅさんおすすめ活用術

クッキーサンド

室温に戻したクリームチーズ100gに5~10gのグラニュー糖と20~30gのオレンジピールやラムレーズンを加え、ビスケットやクッキーに挟むだけ。

挟んだ直後はサクサク食感が楽しめますが、30分ほど経てばしっとり食感が楽しめます。お好みでナッツを加えても美味!

chiyoさんおすすめ活用術

ピザ

ピザ生地に、モッツァレラ、パルメザンチーズと一緒にクリームチーズをちぎって並べ、オリーズオイルを垂らしてオーブンで焼成。

焼き上がりの少し前に卵を落とし、お好みの焼き具合まで焼き上げ、葉物野菜をトッピングしたら出来上がり。
3種類のチーズの旨味でソース無しでも美味しいピザです。

vivianさんおすすめ活用術

おかか和え

余ったクリチを角切りに。おうちにある薬味をたっぷりと千切りにし、おかかと和えるだけ。おすすめの薬味はみょうがです♪

和の薬味たっぷりですが、パンにもとっても合います。シャキシャキの薬味とまろやかなクリチ、鰹節の旨味がたまりませんっ。

きょこさんおすすめ活用術

フルーツトースト

お好きなパンに切れ目を入れてバターを塗り、トーストします。柔らかくしたクリームチーズを塗り、ぶどうをとミントを乗せて、はちみつを回しかけるだけ。

じゅわっとしみこんだバターと酸味のあるクリームチーズ、ジューシーなぶどうをはちみつでまとめて、デザートのような一皿に。季節のフルーツで作ってみてくださいね。

hoppeさんおすすめ活用術

オイル漬け

小さく角切りにしたクリームチーズを瓶に入れ、ハーブやレモンと一緒にオリーブオイルで浸けるだけ。

香りが移ったチーズはそのまま食べるのはもちろん、パンやクラッカー、サラダに載せると美味しいです。

hoppeさんおすすめ活用術

レアチーズ風

柔らかくしたクリームチーズ、ヨーグルト、ジャムを2:1:1の割合で混ぜ、カップに入れるだけで簡単レアチーズ風に。

砕いたクッキーやグラノーラを入れたり、ハーブやピックを飾れば手軽におもてなしのデザートにも♪

みゅまこさんおすすめ活用術

パスタソース

ホワイトソースを作ったら、コンソメとクリームチーズを入れて混ぜるだけでチーズパスタソースに。

後はお好みの食材とパスタを絡めてチーズパスタの出来上がり。濃厚で美味しいです。

cottaイチオシ

よつ葉のクリームチーズ

バターで有名なよつ葉。実はクリームチーズも、プロも愛用するほどのアイテムなんです。
cottaでも人気の秘密をご紹介します♪

イチオシ理由<1>

まろやかな酸味と濃厚なミルク感

他のクリームチーズと比べて、すっきりとした程よい酸味と生乳ならではのコクを感じられるよつ葉のクリームチーズ。
ミルクのコクをしっかり感じられてまろやかな味わいなので、そのままでも食べやすく美味しいです。

ベイクドチーズケーキにすると、濃厚な味わいに。
レアチーズケーキにすると、なめらかな食感と心地よい酸味があと引く味わいに。

イチオシ理由<2>

カットがしやすい、程よいかたさ

カットしやすい、程よいかたさであるところもよつ葉クリームチーズのポイント。
パンのフィリングとして小さくカットするときも、ぼろぼろになりません。

ペースト状にしても、なめらかで扱いやすいです。

イチオシ理由<3>

1kgの大容量だからたっぷり使える

たくさん入っているのでいろんな使い方ができるのも嬉しいところ。
大容量過ぎて、手が出しにくいという心配があるかもしれませんが、おやつはもちろん料理にも使えるので、あっという間になくります。
cottaスタッフは、冷蔵庫にクリームチーズのストックがないと落ち着きません♪

チーズはにおいを吸着しやすいため、冷蔵庫での保存ではちょっとだけ注意が必要です。乾燥を防ぐためにも、ラップで包み、さらに密閉容器に入れて保存しましょう。
チーズをカットする場合も、濡れたナイフやまな板は避け、きちんと乾燥させた状態で使用してください。

商品はこちらから

よつ葉 北海道十勝クリームチーズ 1kg <p class="red3 fs20 b">【在庫限り】今だけ27%OFF!</p

クリームチーズのおすすめレシピ

ワインやコーヒーにもよく合う、ラムレーズン入りの濃厚チーズケーキ。湯煎焼きすることで、しっとりとした食感に仕上がります。

ふんわり優しい口どけの半熟スフレフロマージュ。マフィン型で食べやすいサイズに作っているので、お子さまのおやつにも最適です♪

お店のような、ふわふわスフレパンケーキ。お好みでメープルホイップバターやメープルシロップを添えてお召し上がりください。

なめらかでクリーミーな口どけの濃厚チーズテリーヌです。お口に入れた瞬間に、レモンがふわ~っとさわやかに香ります♪

クリームチーズをたっぷり使った、しっとり食感のパウンドケーキ。お好みでサワーチェリーやブルーベリーも入れてお召し上がりください。

甘酸っぱくて濃厚なレモンカードとチーズを合わせたクリームを、ふんわり軽いブッセ生地でやさしくサンドしました◎

スイートポテトに、ラム酒が香るクリームチーズを合わせた、チーズケーキパイ。焼きたてのアツアツをぜひお召し上がりください。

和風の薬味を入れてクリチとおかかで和えるだけ♪みょうがを入れるのが特におすすめ!おつまみにぴったりでパンにも合います。

木の葉形にクープを入れた、かわいらしいかたちが特長。クリームチーズに加え、たっぷりのナッツやフルーツが美味しさを引き立てます。

どこを食べてもとろ~りとろけるブルーベリーが出てくる、セミハードパン。外側はパリッと香ばしく、中はやわらかな食感です。

レモンピール&ペーストを入れたさわやかな香りの生地に、チーズケーキをイメージしたフィリングをトッピングして、焼きあげました♪

甘酸っぱいドライクランベリーをたっぷり巻き込んだラウンドパン。お好みのドライフルーツも入れてアレンジも楽しんでみてくださいね。

© 株式会社TUKURU