【レーズン2021】糖類不使用〜ふんわりもっちりレーズンパン

糖類を一切使わず、レーズンの甘味だけで作り上げた優しい甘さのテーブルパンです。 たっぷりの刻みレーズンのおかげでお砂糖がなくてもしっかりと発酵し、生地全体にレーズンのしっとり感と自然な甘さが広がります。更に、後入れのレーズンでしっかりレーズンの存在感も出しています。 もっちり感がたまらない、焼き立てをどうぞ!

by ぺねろんさん

このレシピの材料


数量:8,9個分

ふさ干しレーズン(刻み用、後入れ用の50gずつに分ける)… 100g

水… 170g

スキムミルク… 6g

塩… 3.5g

無塩バター… 15g

強力粉(春よ恋)… 250g

セミドライイースト… 3g

作り方


1.レーズンを半量(50g)を取り分け、半分程度の大きさに刻む。

2.材料を上から順に(後入れ用のレーズンを除く)ホームベーカリーにを入れてセットし、10分程置き、生地モードまたは、その20分程度こねる。 更に、残りのレーズン50gを投入し、3分程度こねる。 ※お砂糖を使わないでレーズンの甘味を利用して発酵させるので、刻んだレーズンが必ず水に浸かるようにし、甘味を染み出させる為に10分程度置きます。

3.丸く一つにまとめて、35℃ 50分程度一次発酵する。

4.生地がとても2倍程度に膨らんだら、フィンガーテストを行い、発酵具合を確認する。

5.8,9等分して丸め、濡らしたキッチンペーパー、ラップを全体にかけて15分程度ベンチタイムをとる。

6.再度軽く丸め直し、40℃ 30分程度二次発酵させる。

7.強力粉(分量外)を茶漉しで振りかけ、中央に軽くクープを入れる。

8.200℃にセットしたオーブンの温度を190℃に下げて、約12分間、表面がしっかり色付くまで焼いたら完成です。 ※温度と焼き時間はオーブンにより前後しますので、調整をお願いします。

9.キメが細かくて、もっちりふんわりです。是非焼き立てを、もしくは食べる前に一度オーブンで軽くリベイクしてお召し上がりください。

© 株式会社TUKURU