沖縄の梅雨明け≒本州の大雨

きょう午前、沖縄地方で梅雨明けの発表がありました。平年よりも10日以上遅い夏の訪れとなったわけですが、沖縄の梅雨明けは本州の大雨を意味します。
実際、きょうも近畿から東日本にかけての太平洋側を中心にまとまった雨雲がかかり、大雨になっている所があります。
このあとも油断できない状況で、特に東海や関東を中心に雨の量が多くなる見通しです。
すでにこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、また今後も降り続く雨で災害の危険度が高くなるおそれがあります、
引き続き、土砂災害に厳重警戒、低地の浸水や河川の増水、氾濫などに警戒が必要です。
土日も安定して晴れるのは沖縄くらいで、そのほかは梅雨実感のお天気が続きます。
太平洋側だけでなく、日本海側でも場所によっては大雨になるおそれがありますので、ご注意ください。
こまめに気象情報だけでなく、自治体からの避難情報にも留意して、安全な所でお過ごしいただきたいです。

気象予報士・多胡 安那

画像について:2日の天気予報。

© 株式会社ウェザーマップ