今日は何の日?【7月7日】

1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。

高菜の日

※画像はイメージです © Shutterstock.com

高菜炒めや高菜チャーハン、高菜漬けなど、様々な料理で食べられている高菜の需要拡大を目的として、全日本漬物協同組合連合会が制定しました。日付は「菜(7)っ葉」と「高菜(7)」の2つの言葉の掛け合わせからきています。

赤しその日

※画像はイメージです © Shutterstock.com

おにぎりや混ぜ込みご飯にも使われる「赤しそ」を使用した加工食品「赤しそふりかけ ゆかり(R)」で有名な三島食品が、「赤しそ」を尊ぶ日にと制定しました。日付はこの頃に赤しその収穫が最盛期を迎えることと、しそは「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があり、七夕の織姫と彦星伝説の1年に一度蘇ることに通じるとの思いから7月7日とされたそうです。

カルピスの日

日本初の乳酸飲料「カルピス」が誕生した1919年(大正8年)7月7日を記念して、カルピスを販売しているアサヒ飲料が制定しました。カルピスは「カラダの健康」だけでなく、おいしさがもたらす笑顔が象徴する「こころの健康」も目指しており、世界的人気を誇る飲料の1つ。日付はそんなカルピスの誕生日からきているそうですよ。

この投稿をInstagramで見る

カルピス水玉通信(@calpis_mizutama)がシェアした投稿

協力:日本記念日協会

■あわせて読みたい

シャキシャキ感が幸せ!紀州梅本舗の「うめノほし」は、ご飯にもパンにも最強のお供

浅草で意外なスイーツ発見!お漬物屋さん「丸仁の森」のミルクソフトクリーム実食ルポ

【TABIZINE自由研究部】自家製カルピス風ドリンクを自分で作ろう!

© 株式会社オンエア