新潟市中央区、西区、江南区で新たに計4人の新型コロナウイルス感染症患者を確認

新潟市保健衛生部の野島晶子部長

新潟市は8日、中央区、西区、江南区で市内3566例目から3569例目となる新型コロナウイルス感染症患者が計4人確認されたと発表した。

地域別の患者の内訳は、中央区で2人、西区で1人、江南区で1人。現時点で既存の患者との繋がりが判明していない新規患者は2人だが、このうち1人には県外への往来歴が確認されている。

3566例目は中央区在住で会社員の30歳代男性。現時点で感染経路は不明。

3567例目は西区在住で自営業の40歳代男性。3509例目と同じ職場に務める濃厚接触者。

3568例目は中央区在住でパート従業員の10歳代男性。県外への往来歴が確認されている。

3569例目は江南区在住でパート従業員の20歳代女性。3490例目の家族で濃厚接触者。3490例目は、これまでに集団感染が確認されている保育施設の園児であり、この集団感染に関連する患者は累計で14人になった。

【関連記事】
新潟市内で新たに6人の新型コロナウイルス感染患者を確認(2021年10月8日)

© にいがた経済新聞